今日は群馬県伊勢崎市にある境御嶽山自然の森公園に行ってきました。

境御嶽山自然の森公園にはヨシが多く、オオヨシキリがひっきりなしに囀っていました。

そのオオヨシキリへの托卵を狙ってか、少し離れた木からカッコウの鳴き声が。
だんだんとカッコウの声が近づいてくるのでその場で待っていると、2羽のカッコウが頭上を飛んでいきました。
そしてまた少し離れて「カッコウカッコウ」と鳴き始めました。
その後も残念ながら見える場所には止まってくれず、鳴き声だけを聞いて過ごすことになりました。
オオヨシキリに負けずとキジも大きな声で鳴いていました。

キジを観察していると、ネズミらしきものを捕えたオオタカが頭上を通過。
そのまま公園の森の中へ飛んでいったので追いかけましたが見つけることはできませんでした。
隣接する粕川の橋の下ではイワツバメの巣を発見。

すぐに親鳥が飛んできて中に入っていきました。

その後顔だけ出してジッとしていたのでまだ生まれていないのでしょうか。
飛んでいる他のイワツバメも撮影しようとしましたが、わりと近いうえに速すぎるので撮影は断念。
イワツバメの巣の近くではハクセキレイが様子をうかがっていました。

境御嶽山自然の森公園のすぐ近くには忠治茶屋本舗という美味しい焼きまんじゅう屋さんがあるのでぜひ寄ってみることをお勧めします。
今回確認した野鳥
イワツバメ
オオタカ
オオヨシキリ
カッコウ
キジ
ハクセキレイ


コメント