千葉県の探鳥地 手賀沼遊歩道のクイナ 今日は常磐線の天王台駅から歩いて手賀沼遊歩道へ行ってきました。いつも通り、最初に見つかるのはオオバン。近くにはバンもいました。遊歩道を歩いているといたるところからキジの鳴き声が。しばらく待っているとメスも出てきました。舟の上ではセグロカモメ... 千葉県の探鳥地
東京都の探鳥地 浜離宮恩賜庭園の野鳥 今日は浜離宮恩賜庭園へ水鳥を観察しに行ってきました。中の御門から入り、野外卓広場へ芝生の上をハクセキレイが歩いていました。鴨塚付近の藪にはアオジ。すぐ近くにアカハラもいましたが、撮る前に飛んで行ってしまいました。新銭座鴨場の周りではカワラヒ... 東京都の探鳥地
東京都の探鳥地 つばさ公園の野鳥 昨日は大田区の京浜島にあるつばさ公園へ行ってきました。干潟の野鳥を観察しようと思い、干潮の時間帯に行きましたが、昨日は潮があまり引いていない日で干潟は出ていませんでした。仕方がないので干潟の野鳥は諦めて水鳥を観察。オオバンは何かを捕まえたよ... 東京都の探鳥地
山梨県の探鳥地 砥山林道の野鳥 今日は山梨県にある嵯峨塩深沢林道から少し登った砥山林道へ行ってきました。先にオオマシコでもいないかと嵯峨塩に寄ってみましたが、見た人は何人もいれど、自分は見ることはできませんでした。嵯峨塩で見られたのはイカルだけ。イカルは食事中のようで、く... 山梨県の探鳥地
茨城県の探鳥地 大北川河口付近の野鳥 オオハクチョウの群れ 前回の記事の小山ダムの帰りに、大北川の河口付近に寄ってきました。河川敷に到着すると獲物を見つけたのか、ノスリがホバリング中。狙いが定まらないのか、結構長いことホバリングをしていましたが、横取りを狙ったのか、別のノスリがやってきて2羽で争いな... 茨城県の探鳥地
茨城県の探鳥地 涸沼の野鳥 ホオジロガモとタゲリ 昨日の小木津山森林公園の帰りに先日タゲリを観察した涸沼へ寄ってきました。今回は真昼間の晴天で日差しが強かったので太陽を考慮して涸沼の南側から観察しました。芦原にいたスズメの群れの中にはオオジュリンが混ざっていました。スズメがあまりにも多いの... 茨城県の探鳥地
茨城県の探鳥地 涸沼の野鳥 タゲリ チュウヒ 先月の三連休に小雨の降る中、タゲリを探して茨城県の涸沼へ行ってきました。雨の降る中でも涸沼には多くの水鳥たちがいました。芦原の中から出てきたオオバン。涸沼にいたカモのほとんどはマガモ。マガモは渡ってくるのが早いのか、最近はどこに行ってもマガ... 茨城県の探鳥地
新潟県の探鳥地 福島潟の野鳥 カッコウ ホオアカ 一昨日は、今月の頭に訪れた福島潟へまた行ってきました。到着早々アシ原ではいつものようにオオヨシキリがさえずり中。オオヨシキリの近くではホオアカも負けじとさえずっていました。いつも見るのはホオジロばかりなので、ホオアカのさえずりはとても新鮮。... 新潟県の探鳥地