谷津干潟の野鳥 ソリハシシギ セイタカシギ カワセミ etc

スポンサーリンク

 

昨日は千葉県習志野市にある谷津干潟へ渡りのシギチドリを観察しに行ってきました。

南船橋駅で降りて谷津干潟の西側にある歩道橋の上から下を見ると、早速杭の上に止まるカワセミを発見。

カワセミ

水深が浅くなった場所をしきりに確認していましたが、飛び込むことはありませんでした。

歩道のほぼ真下にいましたが近くを人が通っても気にする様子はなく、長い間この杭に止まっていました。

カワセミ

 

カワセミのすぐそばではイソシギがおしりを振りながら餌を探して歩き回っていました。

イソシギ

ほぼ貝殻でかなり足場が悪い状況でしたが、イソシギは器用に貝殻の上を歩き回っていました。

 

対岸のヨシ原ではアオサギが特にエサを探し回るわけでもなくじっとしていました。

アオサギ

 

谷津干潟公園センターゾーンの西ゲート近くではセイタカシギが群れで採餌中でした。

セイタカシギ

セイタカシギの群れは歩道の近くにおり、こちらを全く気にせずに採餌をしていました。

 

群れの中には頭がきれいな真っ白になった冬羽の個体もいました。

セイタカシギ

セイタカシギは谷津干潟の北側にも数羽がおり、今回一番数が多く見られたシギチでした。

 

自然観察センターには寄らずに南東端に向かうと、ソリハシシギが猛スピードで干潟を走り回っていました。

ソリハシシギ

 

ソリハシシギは2羽おり、どちらも素早く走り回っていました。

ソリハシシギ

 

ソリハシシギの近くではソリハシシギに負けじとキアシシギもかなりのスピードで干潟を走っていました。

キアシシギ

ただ、常に忙しなく動きまわっていたソリハシシギに比べて、キアシシギは獲物を見つけた時だけ猛スピードでダッシュするような効率のいい動き方をしていました。

 

干潟はほとんど出ていませんでしたが、水深がまだまだ浅かったためサギ類は非常に多く、コサギにダイサギ、アオサギが干潟の広範囲に散らばっていました。

ダイサギ

サギたちは数が多かったから互いに一定の距離を保っており、近づきすぎると大きな声で鳴きながら追いかけまわしたりしていました。

 

ウミネコも歩けるほどの水深でしたが、広い谷津干潟でウミネコはこの1羽しか確認できませんでした。

ウミネコ

 

スポンサーリンク

今回確認した野鳥

アオサギ
イソシギ
ウミネコ
オナガ
カルガモ
カワウ
カワセミ
キアシシギ
コサギ
セイタカシギ
ソリハシシギ
ダイサギ

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
千葉県の探鳥地
野鳥情報.com

コメント