つくし湖で見られる野鳥と観察ポイント
留鳥 ウグイス カワセミ モズ
冬鳥 アオジ アカハラ ジョウビタキ シロハラ ツグミ ベニマシコ ヨシガモ カモ類
茨城県桜川市にあるつくし湖は主に冬鳥が多く見られる探鳥地です。
冬にはつくし湖に越冬にやって来る水鳥を始め、湖周囲のヨシ原や斜面では小鳥類も多く見られます。
つくし湖は歩いて一周することができるので、順光になる方から野鳥を探していくといいでしょう。
また、つくし湖は筑波山の麓にあるので筑波山と併せてバードウォッチングを楽しむのもおすすめです。
つくし湖
つくし湖には冬になると越冬のために多くの水鳥が飛来します。
数の多いマガモやコガモ、ホシハジロなどに加え、ヨシガモも見られるので、水面に浮かぶカモ類は一羽ずつチェックしていくといいでしょう。
北側の堤防はカモ類の休息ポイントになっているので、飛ばさないように注意しながら観察してみるといいでしょう。
また、つくし湖にはカワセミが留鳥として生息しています。
北側の堤防沿いなどカワセミが止まりそうなポイントは各所にあるので、それらの場所をチェックしていくといいでしょう。
斜面林
つくし湖の周囲には道路沿いに斜面林が広がっています。
この斜面林は冬に多くの野鳥が越冬にやって来るポイントです。
藪の中ではシロハラやアカハラ、アオジなどが見られます。シロハラやアカハラは落ち葉をひっくり返しながら大きな音を立てていることが多いので、ガサゴソという音を頼りに探してみるのもいいでしょう。
道路沿いの木々の、目立つ場所にはジョウビタキやモズが止まっていることもあります。両種ともナワバリ意識の強い野鳥なので、一度見つけることができればじっくりと観察することができるでしょう。
また、道路沿いの斜面林の向かい側のつくし湖沿いには、ヨシ原が点在しています。
そのヨシ原の中ではウグイスが飛び回っていたり、ベニマシコが飛びだしてきて近くの木々に止まったりすることもあるので、要チェックです。
つくし湖南側のヨシ原の前に広場がある場所が野鳥を見やすい場所なので、そこを中心に探していくといいでしょう。
管理人が確認した野鳥
アオジ
アカハラ
ウグイス
オオバン
オナガガモ
カルガモ
カワセミ
カワラヒワ
コガモ
コゲラ
シジュウカラ
ジョウビタキ
シロハラ
ツグミ
トビ
ベニマシコ
ホシハジロ
マガモ
モズ
ヨシガモ
アクセス
駐車場:あり
トイレ:あり