今日は六郷橋緑地へシギチドリを探しに行ってきました。
緑地に到着して早々、仮設トイレ近くの小さな干潟でシマアジを発見。
小さな干潟で周りに誰もいなかったため、かなり近くでシマアジを観察することができました。
シマアジは特にエサを探す様子もなく干潟を歩き回っていました。
先日、谷津干潟でシマアジを見て以来、こんなにも早くまたシマアジを見られるとは思ってもいませんでした。
関連記事:谷津干潟の野鳥 シマアジ
今年はシマアジの目撃例が多いように感じるのでシマアジの当たり年でしょうか。
シマアジのいた小さな干潟には他にコガモのメスがいただけで、シギチドリは見られませんでした。
少し下流側に移動してテトラポッド前の干潟を見ると、目の前でコガモの群れが採食中でした。
干潟の奥の方にはコチドリの群れが歩き回っていました。
コチドリの近くにはタシギの群れもいました。
タシギは6羽おり、2羽は干潟の真ん中まで出てきて採食をしていました。
緑地ではキレイな夏羽のユリカモメが休んでいました。
ユリカモメはまだかなりの数が残っていたので、見られなくなるのはまだ少し先でしょうか。
さらに下流方面へ移動して水門前の干潟をみると、ユリカモメの群れの中に1羽のコアジサシを発見。
干潟で休んでいたコアジサシの他にも上空を確認すると数羽のコアジサシが飛んでおり、時折多摩川へダイブしていました。
コアジサシは水門の前まで何度も来ていたので、堤防の水門横にいると目線の高さで飛んでいるコアジサシを見ることができました。
今回、目的の渡りのシギチドリは空振りでしたが、予想外のシマアジを観察することができました。
シマアジがいつからここにいるのかわかりませんが、長居するような環境でもないと思います。明日には抜けてしまっている可能性が高いので、シマアジを見に行ってみようと思っている方はご注意ください。
今回確認した野鳥
アオサギ
イソシギ
オオバン
オオヨシキリ
オナガ
カワラヒワ
キジバト
コアジサシ
コガモ
コサギ
コチドリ
シマアジ
スズメ
タシギ
ツバメ
ドバト
ハシボソガラス
ムクドリ
モズ
ユリカモメ
コメント