ガビチョウは主に留鳥として山地から平地の林に生息している野鳥です。
ガビチョウは日本の侵略的外来種ワースト100に指定されており、生息域を広げている野鳥です。
茶色い体と目の周りと後頭部へかけて伸びる白い線が特徴的で、非常に大きな声でさえずります。そのため、声を頼りに探すのがおすすめですが、他の野鳥のさえずりを真似することがあるので騙されないように注意しましょう。
地面で採餌をすることが多い野鳥で、藪や落ち葉が多く落ちている場所ではガサガサと大きな音を立てているので、それらの音を頼りに探すのもいいでしょう。
関連記事:カオジロガビチョウが見られる生息地と探す際のポイント
高尾山【東京都】
東京都八王子市にある高尾山には主に留鳥としてガビチョウが生息しています。
ガビチョウは登山道脇の林で見られるので、下草が多い場所を中心に探すといいでしょう。
高尾山には複数の登山道がありますが、1号路が舗装されており、道幅も広く歩きやすいのでガビチョウを探す際は1号路がおすすめです。上りがキツイ方はケーブルカーやリフトで上まで行って1号路を下りながら探すといいでしょう。
ガビチョウを探す際はキビタキなどの夏鳥がやって来る初夏がおすすめですが、高尾山は非常に人気が高い山で登山客の方も多いので、ゆっくりガビチョウを探したい場合は比較的人の少ない冬もおすすめです。
狭山公園【東京都】
東京都多摩湖村にある狭山公園には主に留鳥としてガビチョウが生息しています。
狭山公園の南側にガビチョウが好むクマザサが生い茂る林が広がっており、遊歩道が複数通っているため、ガビチョウが非常に観察しやすいポイントになります。
斜面林が非常に多いので、斜面林を下から広範囲を見渡しながら探すといいでしょう。野鳥の森と青年の森の間の歩道が両側が斜面林で道幅も比較的広く歩きやすいのでおすすめのポイントです。
ガビチョウのさえずりが聞こえた場合はクマザサから飛び出た低木で囀っていることが多いので、湧水の森の堤防口から遊歩道を降りつつ探すといいでしょう。湧水の森と青年の森を通る遊歩道が斜面林の中腹を歩けるためおすすめのポイントです。
三ッ池公園【神奈川県】
神奈川県横浜市にある三ッ池公園では園内の林にガビチョウが留鳥として生息しています。
ガビチョウを探す際は池の周りを囲む斜面林を中心に探すといいでしょう。ガビチョウの好む藪が多い場所を斜面林の下側から探すのがおすすめです。
また、池の周囲の遊歩道の一つ外側の遊歩道は斜面林の上の方を歩くことができ、丘の上の広場など少し開けた場所があるので、それらの場所の林縁に出てくるガビチョウを探すのもいいでしょう。
冬の三ッ池公園ではガビチョウと同じく斜面林の地面でガサガサと音を立てて採餌をするシロハラも多く見られるので識別には注意しましょう。
舞岡公園【神奈川県】
神奈川県横浜市にある舞岡公園には主に留鳥としてガビチョウが生息しています。
園内には複数の遊歩道が通っているので、下草が多く人が少ないポイントに絞ってガビチョウを探すといいでしょう。斜面林を下から眺められることがおすすめです。人が少ない平日などなら遊歩道のすぐ脇に出てくることもあります。
舞岡公園は冬にヤマシギやタシギ、クイナやヒクイナなどが見られる探鳥地として有名なので、それらの野鳥が見られる冬にガビチョウを探しに行くのがおすすめです。
関連記事:舞岡公園で見られる野鳥と観察ポイント
彩湖【埼玉県】
埼玉県さいたま市と戸田市にまたがる彩湖には主に留鳥としてガビチョウが生息しています。
彩湖は広大なので管理橋から北側でガビチョウを探すのがおすすめです。彩湖西側のビオトープ、東側の戸田ヶ原自然再生エリア、北側のヨシ原で探すといいでしょう。
ビオトープは周りを1周できるので、太陽の位置に合わせて順光になる場所からガビチョウを探すといいでしょう。自然再生エリアには水場があるので水場を中心に探すのがおすすめです。
北側のヨシ原は駐車場からすぐなので、車で行く場合はここから探し始めるといいでしょう。
また、彩湖には彩湖・道満グリーンパークの管理事務所で自転車を借りられるので、自転車で各ポイントを回りながらガビチョウを探すのもおすすめです。
丹生湖【群馬県】
群馬県富岡市にある丹生湖には主に留鳥としてガビチョウが生息しています。
湖の周りを遊歩道が通っており、特に湖の東側は林縁を歩けるため、ガビチョウを探すのにおすすめです。斜面林の地面を中心に探すといいでしょう。
湖の東側に架かる橋周辺は少し開けているので、林縁のガビチョウを探すのにおすすめのポイントです。
また、丹生湖の西側には有名なひまわり畑があるので、ひまわりの開花時期に合わせてガビチョウを探しに行くのもおすすめです。
管理人がガビチョウを確認した場所一覧
高尾山【東京都】
狭山公園【東京都】
三ッ池公園【神奈川県】
観音崎公園【神奈川県】
小松ヶ池公園【神奈川県】
衣笠山公園【神奈川県】
北本自然観察公園【埼玉県】
彩湖【埼玉県】
丹生湖【群馬県】
乗附緑地【群馬県】
飯田ダム【茨城県】
富士山精進口登山道【山梨県】