16日の月曜日に渡り鳥を探して埼玉県の伊佐沼とさくら草公園へ行ってきました。
木道から沼を見渡すと3羽のセイタカシギが遠くの杭の傍で佇んでいました。

セイタカシギ
朝は雨が降っていたので、カワウは濡れた羽を乾かしていました。

カワウ
セイタカシギよりもさらに遠くでは1羽のツルシギが採餌中。

ツルシギ
近づいて来てくれないかしばらく待ってみましたが、ツルシギはこの場所をぐるぐる回りながら採餌しており、近くには来てくれませんでした。
ツルシギの代わりにセイタカシギはかなり近くまで来てくれました。

セイタカシギ
イソシギもセイタカシギと同じくらいの近さで忙しなく走り回っていました。

イソシギ
コチドリは数羽見られました。

コチドリ
伊佐沼を後にしようとすると沼の周囲からサギたちが次々に飛来。

サギの群れ
コサギやチュウサギ、ダイサギにアオサギなど多くの種類が見られました。
伊佐沼の後は、渡り鳥を探して秋ヶ瀬公園に行きましたが、雨上がりで特にめぼしい野鳥は見られなかったのでツツドリを探して隣接するさくら草公園の桜並木へ。

さくら草公園
予想通りツツドリは桜並木を飛び回っており、すぐに観察することができました。

ツツドリ
ツツドリは3羽見られ、そのうち1羽は首が赤みがかっていました。

ツツドリ
毛虫を捕まえたのは木々の奥の方で、毛虫をくわえているのが何とかわかる程度でした。

ツツドリ
今回確認した野鳥
伊佐沼
アオサギ
イソシギ
カイツブリ
カルガモ
コサギ
コチドリ
セイタカシギ
ダイサギ
チュウサギ
ツルシギ
バン
さくら草公園
シジュウカラ
ツツドリ
コメント