静岡県の探鳥地 富士山の野鳥 オオジシギ コルリ キビタキ 他 2021年5月23日、夏鳥を観察に富士山へ。曇り空でオオジシギの活動が活発になりそうな天気だったので、富士山須山口登山歩道から探鳥を開始。予想通り登山歩道沿いの自衛隊の演習場上空でオオジシギがディスプレイフライトを繰り返していました。歩道の... 静岡県の探鳥地
神奈川県の探鳥地 城ヶ島の野鳥 ヒメウ イワツバメ ハヤブサ etc 4月27日現在、神奈川県の三浦半島にある城ヶ島ではヒメウやイワツバメ、ハヤブサなどの野鳥を観察することができます。 神奈川県の探鳥地
群馬県の探鳥地 境御嶽山自然の森公園の野鳥 イワツバメ 今日は群馬県伊勢崎市にある境御嶽山自然の森公園に行ってきました。境御嶽山自然の森公園にはヨシが多く、オオヨシキリがひっきりなしに囀っていました。そのオオヨシキリへの托卵を狙ってか、少し離れた木からカッコウの鳴き声が。だんだんとカッコウの声が... 群馬県の探鳥地
長野県の探鳥地 八ヶ岳ふれあい公園の野鳥 コムクドリ GW中は前回の記事の井富・飛沢溜池の他に八ヶ岳ふれあい公園へ行ってきました。八ヶ岳ふれあい公園は星空観察の場所で有名らしいのですが、昼間はランニングの人がいる程度でほとんど人がいません。そんな中タンポポの中で動く見慣れない後姿。初めてのコム... 長野県の探鳥地