オシドリが見られる生息地と観察ポイント

オシドリが見られる生息地と観察ポイント

オシドリは主に漂鳥して渓流や湖沼などの水辺に生息しており、夏は高地、冬は平地で見られます。

オシドリは水際の枝の下などの日陰で休んでいることが多く、派手な外見に似合わず見つけるのが難しい場合があります。オシドリの飛来情報があるのにその場所で水面にオシドリが見当たらない場合は、水際の日陰や水面に伸びた枝を双眼鏡などで一通り探してみましょう。

オシドリはカモにしては珍しく木のうろに巣を作る場合があるため、木の高いところに止まっている場合があります。繁殖期以外にも木の上の方に止まって休んでいることがあるので、オシドリの生息地では木の上の方も忘れずにチェックしましょう。

また、メスやオスのエクスプリスは地味な色合いをしているので他のカモたちに混ざっている時は見逃さないように要注意です。

オシドリは「おしどり夫婦」という言葉で有名なため、バードウォッチャー以外の方のブログなどに載ることが多く、「オシドリ+場所名」で更新順に検索すれば飛来情報が集めやすい野鳥です。

スポンサーリンク

明治神宮・新宿御苑【東京都】

北池 明治神宮

明治神宮 北池

明治神宮と新宿御苑は都会のど真ん中にありながら、冬になるとオシドリがやって来ることの多い探鳥地です。※近年では明治神宮で見られることは少なくなっています。

明治神宮でオシドリを探す場合は北池で見られることが多いので、オシドリを探しに行く際は原宿駅ではなく代々木駅で降りるのがおすすめです。

オシドリの観察は北池に架かる橋の上からすることが多いと思いますが、橋の上から北池を見渡してもオシドリが見当たらない場合は、橋の北側の一番奥の枝の下にいることがあります。

新宿御苑では日本庭園のある上の池にオシドリの群れがやって来ることが多いのですが、木陰に隠れていることが多く、人が多いと見やすい場所に出てきてくれることも少ないので、オシドリの観察は人の少ない平日の午前中がおすすめです。

新宿御苑は明治神宮と違い入園料がかかるのでオシドリを探す際は明治神宮から探すのをおすすめします。

関連記事:明治神宮で見られる野鳥と観察ポイント

関連記事:新宿御苑で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

清水公園【千葉県】

オシドリの生息地 清水公園

千葉県野田市にある清水公園には主に冬鳥としてオシドリが生息しています。オシドリは公園内の池や公園の西側にある座生川調整池などで見ることができます。

公園内にはアスレチックがあるため、休日は人が多くオシドリが見られる可能性は低いですが、平日やアスレチックが休みの日など人が少ない時は非常に近くでオシドリを観察することができます。

公園の西側にある座生川調整池では園内よりもオシドリとの距離は遠くなりますが、人も少なくゆっくりとオシドリを観察することができます。

座生川調整池にはオシドリの他にもヨシガモを始めとした多くのカモ類が越冬にやって来るので併せて観察してみるといいでしょう。

関連記事:清水公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

北総花の丘公園【千葉県】

オシドリの生息地 北総花の丘公園

戸神川防災調整池

千葉県印西市にある北総花の丘公園では冬になると公園の中心にある戸神川防災調節池にオシドリがやってきます。千葉県にあるオシドリ越冬地の中でも飛来数が多く、他のカモ類も多くやって来るおすすめの探鳥地です。

園内にいくつかある「園内で観察できる野鳥」の看板にもオシドリが掲載されているので、公園としてもオシドリが観察できることをアピールしています。

調整池には西側に野鳥観察窓があるので、まずはそこからオシドリを探してみましょう。

オシドリの生息地 北総花の丘公園 野鳥観察窓

野鳥観察窓

少し遠いですが、オシドリは対岸の水際の枝陰で休んでいることもあるのでフィールドスコープなどがあるとオシドリを観察しやすくなると思います。

野鳥観察窓以外では池の北側に架かる橋か、南側に草はら広場が調整池を一望できるので太陽の位置やオシドリの場所に合わせて観察場所を選びましょう。

10月中など飛来直後に観察できた場合は、群れの中にオスのエクリプスが混ざっていることがあるので探してみるといいでしょう。

オシドリの生息地 エクリプス 北総花の丘公園

エクリプスの雄(一番右)

関連記事:北総花の丘公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

相模原沈澱池【神奈川県】

オシドリの生息地 相模原沈澱池

神奈川県相模原市にある相模原沈澱池には主に冬鳥としてオシドリが飛来します。

相模原沈澱池はオシドリの飛来地としては珍しく、水際にオシドリが姿を隠すことができるような木々などはありません。そのため、開けた場所でオシドリを観察できる貴重なポイントになっています。

水面を一望してオシドリが見当たらない場合は、水際や南側の取水塔を探してみるといいでしょう。オシドリは取水塔周囲の浮きの上で休んでいることもあります。

オシドリ 相模原沈澱池

浮きの上で休むオシドリ

相模原沈澱池の北側と西側は立入禁止のため、観察は南側と東側からになります。そのため、オシドリが北西側にいるとかなり距離があり、まともに観察することができないので、その際は隣接する相模原公園で他の野鳥を探しながら時間をおいて再度訪れるといいでしょう。

関連記事:相模原公園・相模原沈澱池で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

戦場ヶ原【栃木県】

オシドリの生息地 戦場ヶ原

栃木県日光市にある戦場ヶ原とその周辺にはオシドリが留鳥として生息しており、1年を通してオシドリを観察することができます。

オシドリは戦場ヶ原の中を流れる湯川でよく見られ、主に春から夏にかけての観察例が多くなっています。湯川沿いには自然研究路の木道が整備されているので、木道を歩きながらオシドリを探していくといいでしょう。

自然研究路の木道はハイキングコースとしても人気が高く、春から夏の休日などはかなり混雑することもあり、人が多いとオシドリが見られる確率も低くなるので自然研究路の木道でオシドリを探す際は平日の早朝など人が少ない時間帯にするのがおすすめです。

また、戦場ヶ原周辺には湯ノ湖や中禅寺湖、西ノ湖などオシドリが観察できる探鳥地が複数あるので、戦場ヶ原の湯川でオシドリが見られない場合はそれらの場所も併せて探してみるといいでしょう。

関連記事:戦場ヶ原で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

管理人がオシドリを観察した探鳥地一覧

新宿御苑【東京都】

明治神宮【東京都】

井の頭公恩賜公園【東京都】

坂田ヶ池総合公園【千葉県】

北総花の丘公園【千葉県】

清水公園【千葉県】

相模原沈澱池【神奈川県】

宍塚大池【茨城県】

軽井沢野鳥の森【長野県】

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク