清水公園で見られる野鳥と観察ポイント
留鳥 オナガ カワセミ ゴイサギ コジュケイ
冬鳥 アオジ アカハラ アトリ オシドリ カケス カシラダカ ジョウビタキ ヨシガモ カモ類
もみじ谷
公園の南東にある仁王門から園内に入ると、左手の広場の奥にもみじ谷があります。
この辺りは冬に小鳥類が見られる可能性が高いポイントです。
もみじ谷の藪の中ではアオジやウグイスが期待できます。アオジなどは道幅の狭い小道の地面で採餌していることもあるので、飛ばしてしまわないようにゆっくりと探していきましょう。
仁王門前の近くの広場ではアトリやシメが地面で採餌していることがあります。
広場なので視界を遮るものはなく、とても観察しやすいポイントですが、こちらも体を隠す場所が少ないので、広場にあるベンチに座って野鳥の方から近づいてくるのをゆっくり待つといいでしょう。
アスレチックの池
アスレチックの水上コースにある池はアスレチックの利用者がいる場合、野鳥はほとんど見ることはできませんが、アスレチックの利用時間外や休園日などの利用者がいない時は水辺の野鳥が観察できるポイントになります。
アスレチックの水上コースではカワセミが飛び回っている姿が見られることがあります。
池の水際を歩くことができるので、かなり近くでカワセミを観察できることもあります。
運が良ければオシドリが泳いでいることもあるので、要チェックです。
座生川調整池
清水公園の西側にある座生川調整池には冬に多くの野鳥が越冬にやって来ます。
調整池では数が多いマガモやコガモに混じってヨシガモやオシドリも見られます。
オシドリは水際の木々の陰にいることが多いので、木々の隙間から探してみるといいでしょう。
調整池周囲のヨシ原ではオオジュリンやホオジロがよく見られます。水際の木々にはゴイサギが止まっていることもあるので、要チェックです。
調整池の西側には林があります。林の中は歩道が通っており、冬には多くの野鳥を見ることができます。
林の地面ではアカハラやシロハラなどが見られ、藪の中ではアオジが飛び回っている姿が見られます。
木々の上の方ではオナガやカケスが見られますが、オナガとカケスは鳴き声が似ているので、鳴き声だけの識別には注意しましょう。
池の周囲には留鳥としてコジュケイも生息しています。人が少ない時には歩道の近くに出てくることもあるので、歩道沿いで大きななき声が聞こえたらしばらく待ってみるのもいいでしょう。
座生川
座生川調整池から江戸川に流れる座生川も多くの野鳥が見られるポイントになります。
川沿いの歩道ではシジュウカラなどの小鳥を始め、地面にはアカハラが出てくることもあります。
歩道ではジョウビタキが飛び回っていることもあるので、歩道の柵などジョウビタキが止まりやすい場所を中心に探してみましょう。
川の水位が低い時には、セグロセキレイやハクセキレイが、浅瀬を歩いている姿も見られます。
水際ではカワセミもよく見られるので、小枝や石の上などは要チェックです。
管理人が実際に確認した野鳥
アオサギ
アオジ
アカハラ
アトリ
ウグイス
エナガ
オオジュリン
オオバン
オカヨシガモ
オシドリ
オナガ
カイツブリ
カケス
カシラダカ
カルガモ
カワウ
カワセミ
キジ
キジバト
ゴイサギ
コガモ
コゲラ
コジュケイ
シジュウカラ
シメ
ジョウビタキ
シロハラ
ダイサギ
ツグミ
ノスリ
ハクセキレイ
ハシビロガモ
ハシボソガラス
ヒヨドリ
ホオジロ
マガモ
ミサゴ
モズ
メジロ
ヤマガラ
ヨシガモ
清水公園のブログ記事一覧
アクセス
住所:千葉県野田市清水906
最寄り駅:東武アーバンパークライン「清水公園」駅より徒歩約10分
駐車場:あり
トイレ:あり