昨日は海鳥を観察しに千葉県の九十九里浜へ探鳥に行ってきました。
九十九里浜といっても範囲は広大なので今回は片貝海岸と一宮海岸を中心に野鳥を探しました。
片貝海岸に到着すると予報通り強風が吹いていたので堤防の内側に野鳥が集まっているだろうと思い探すと、さっそくヒメウを発見。
ヒメウは単独で潜水もせずに泳いでいました。
クロガモは数メートルの距離で見られ、ペアで仲良く潜水を繰り返していました。
クロガモは潜った後は羽繕いをしていたので、しばらく観察することができました。
クロガモよりも少し離れた場所で潜水を繰り返していたのはアカエリカイツブリ。
しばらく観察していると見事に魚をキャッチしていました。
アカエリカイツブリの近くではハジロカイツブリも潜水を繰り返していましたが、魚を捕まえたところを見ることはできませんでした。
ハジロカイツブリが獲物を捕まえるのに手間取っている間にもアカエリカイツブリは貝をくわえて浮上してきました。
カンムリカイツブリが多くいた場所では片足をあげたアビを発見。
堤防の内側は波もほとんどないのでアビは潜水もせずに優雅に漂っていました。
アビを見ているとヒメウも先ほどよりも近くに寄ってきてくれました。
アビをじっくり観察した後は、片貝海岸を後にして九十九里浜沿いを南下し一宮海岸へ。
海岸沿いを歩いて河口につくとイソヒヨドリが杭に止まっていました。
一宮海岸は波を防ぐ堤防がないので、大荒れの海岸沿いからは黒い点にしか見えないクロガモたちが波に合わせて潜水を繰り返していました。
アビっぽい野鳥も見られましたが遠すぎたのと、すぐに潜ってしまったので見失ってしまいました。
波が打ち付ける水際では2羽のハマシギが波を避けながら必死に採餌をしていました。
ハマシギは波の方に気を取られていたためか、かなり近くで観察させてくれました。
海がかなりの荒れ模様だったので避難している野鳥を探して新一宮大橋まで行ってみると、予想通りヒドリガモの大群の中にアビが1羽混じっていました。
片貝海岸の時よりもさらに近くで見られ、羽繕いに夢中だったせいかこちらを気にせずに近づいてきてくれました。
アビは羽繕いをした後は必ず羽ばたいてくれたので、何度も羽ばたきを観察することができました。
アビが羽ばたいてたすぐそばではスズガモも負けじと羽ばたいていました。
今回確認した野鳥
片貝海岸
アカエリカイツブリ
アビ
ウミウ
オオバン
オカヨシガモ
カンムリカイツブリ
キンクロハジロ
クロガモ
スズガモ
ハジロカイツブリ
ヒドリガモ
ヒメウ
ホシハジロ
一宮海岸
アビ
イソヒヨドリ
ウミウ
クロガモ
スズガモ
セグロカモメ
ハクセキレイ
ハマシギ
ヒドリガモ
ユリカモメ
コメント