アカハラとマミチャジナイの違いと見分け方

アカハラとマミチャジナイの違いと見分け方

アカハラとマミチャジナイは同じツグミ属の野鳥で、姿形が非常によく似た野鳥です。

見た目だけでなく生態もよく似ている野鳥ですが、ポイントを押さえておけば識別はそれほど難しくありません。

同時に見られることも多いので、マミチャジナイの観察例があるアカハラの生息地で識別の練習をするといいでしょう。

【PR】スマホ用野鳥識別アプリはこちら

スポンサーリンク

見た目の違い

オス同士の違い

顔の違い

アカハラとマミチャジナイのオスの見た目において、最も分かりやすい違いは顔です。

マミチャジナイには白い眉班があり、くちばしから目の下の方にも白い線が入ります。

アカハラとマミチャジナイの違いと見分け方 眉班

一方でアカハラには白い眉班がなく、くちばしから目の下の白い線もありません。また、アカハラのオスは目の周りが黒っぽいので、まずは目元を確認するといいでしょう。

 

この違いは正面から見ると非常によくわかります。

アカハラとマミチャジナイの違いと見分け方 正面

特に特徴のないアカハラに比べて、マミチャジナイは目の周りが白で縁取りされてサングラスをかけている様に見えます。

 

色の違い

アカハラとマミチャジナイ共に、胸から脇にかけてオレンジ色をしていますが、色の濃さに若干の違いがあります。

アカハラとマミチャジナイの違いと見分け方 色の違い

アカハラのオレンジ色に対して、マミチャジナイは少し淡いオレンジ色をしています。

そのため、見るからに鮮やかなオレンジ色をしている場合はアカハラの可能性が高いでしょう。

ただし、色の濃さは個体差も激しいので色の濃さだけで判断するのは控えましょう。

メス同士の違い

アカハラのメスで薄い白い眉班がある個体がいますが、この眉班のせいでマミチャジナイと誤認されることが多くなります。

マミチャジナイの様に目の下に白い線は入らないのでそこで識別しましょう。

アカハラとマミチャジナイの違いと見分け方 メス同士の違い

また、メス同士には喉にも違いがあり、アカハラのメスは喉に白い縦班が入り、マミチャジナイのメスは白い喉に灰色の縦班が入ります。喉の縦班は個体差が大きいので、基本は目の下の白い線を識別ポイントにするといいでしょう。

胸から脇にかけてのオレンジ色も共にオスよりも淡いことが多く、メス同士では識別が難しいので、オスと同様に色の濃さだけで判断するのは控えた方がいいでしょう。

スポンサーリンク

見られる時期・生息地の違い

アカハラは主に漂鳥として夏は山地や高地の林、夏は平地の林に生息しており、一年を通して日本で観察することができる野鳥です。

一方でマミチャジナイは旅鳥として主に春や渡りの時期に平地や山地の林で見られます。沖縄などでは越冬する個体もいます。

そのため、アカハラとマミチャジナイが同時に見られる可能性が高いのは春か秋になります。

生態は非常によく似ており、秋にはミズキやキハダの実を一緒になって食べている姿がよく見られるので、それらの木が多く生えている林を探すとみられる可能性が高いでしょう。

アカハラとマミチャジナイが見られる生息地は下記のページで紹介しています。

関連記事:アカハラの生息地と探す際のポイント

関連記事マミチャジナイの生息地と探す際のポイント

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
コラム

コメント