アカハラが見られる生息地と探す際のポイント

アカハラの生息地と探す際のポイント

アカハラは主に漂鳥として夏季は山地の林、冬季は平地の林や公園などで見られます。

そのため、アカハラを探す際は葉の落ちた冬がおすすめです。

葉が落ちて明るく、落ち葉が敷き詰められたような林では、大きな音を立てて落ち葉をひっくり返しながらエサを探しているのでアカハラを見つけやすくなります。静かな場所ではアカハラが落ち葉をひっくり返す音を頼りに探すといいでしょう。ただし、冬は生態がよく似ているシロハラと生息地が被っていることが多いので識別には注意が必要です。シロハラとは見た目も非常によく似ていますが、お腹の赤い色はアカハラだけの特徴なのでお腹を識別ポイントにするといいでしょう。

春から夏は、標高の高い場所で繁殖しているため探すのは少し大変になりますが、冬には聞くことができない綺麗なさえずりを聞くことができます。ハイキングコースなど歩道がしっかりと整備された明るい林で探すといいでしょう。

冬と違って木の高い場所や低木の枝先でさえずっていることが多いので、春から夏にアカハラを探す際は目線を少し上に設定しましょう。

また、アカハラには同じツグミ属の野鳥で姿や生態が非常によく似た野鳥がおり、同時に見られることもあるので、識別には十分注意しましょう。

アカハラとマミチャジナイの違いと見分け方は下記のページで紹介しています。

関連記事:アカハラとマミチャジナイの違いと見分け方

また、冬に見られる顔の黒味が強いものは亜種オオアカハラの可能性が高く、下記で紹介している探鳥地で見られるアカハラはオオアカハラも含まれていることをご了承下さい

スポンサーリンク

葛西臨海公園【東京都】

葛西臨海公園 アカハラ

東京都江戸川区にある葛西臨海公園では冬に園内にある林にアカハラがやってきます。

アカハラを探す際は鳥類園内がおすすめですが、人の少ない平日などは公園の西側の林も探してみるといいでしょう。

林に隣接する広場などに出てくることもあるので、林の際なども重点的に探してみましょう。

葛西臨海公園ではスタッフの方がブログで野鳥情報を発信しているのでチェックしてから向かうのがおすすめです。

関連記事:葛西臨海公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

戦場ヶ原【栃木県】

戦場ヶ原 アカハラ

栃木県日光市にある戦場ヶ原では主に春から夏にかけてアカハラが生息しています。

戦場ヶ原といえば湿原が有名ですが、アカハラは青木橋周辺や小田代原へ続く小田代歩道などの林でよく見られます。

葉の茂っていない春先は林の中も比較的明るく、アカハラを探しやすいのでおすすめの時期です。ただし、あまり早い時期だと雪が残っていたり気温もかなり低いことがあるので要注意です。

また、戦場ヶ原の木道や遊歩道は狭い場所が多いので立ち止まって観察する場合は他の観光客の方の迷惑にならないように注意しましょう。

関連記事:戦場ヶ原で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

八方ヶ原【栃木県】

八方ヶ原 アカハラ

栃木県北部にある八方ヶ原では春から夏かけて多くのアカハラが見られます。

小間々駐車場から大間々駐車場の間の遊歩道を往復しながら探すといいでしょう。小間々駐車場近くにある白樺林付近が少し視界が開けているためアカハラを探すのに適しています。

大間々遊歩道はコルリやコマドリの生息地としても有名な場所なので、アカハラと併せて探してみるといいでしょう。

また、八方ヶ原はつつじの名所として有名な場所なので、5月から6月のつつじの開花時期には多くの観光客で賑わいます。そのため、アカハラを探しに行く際は4月かつつじの花が散る7月以降がおすすめです。

関連記事:八方ヶ原で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

富士山吉田口登山道【山梨県】

富士山吉田口登山道 アカハラ

富士山の山梨県側にある吉田口登山道には主に夏鳥としてアカハラが生息しています。

アカハラは大石茶屋跡を越えたあたりからよく見られるようになるので、大石茶屋跡から少し登ったバス停もある馬返しを拠点にして馬返し~二合目か、大石茶屋跡~馬返し間探すといいでしょう。

大石茶屋跡~馬返し間の方が人も少なく、明るい場所が多いので特におすすめです。大石茶屋跡~馬返し間は登山道と車道が並行して走っているので、大石茶屋跡まで登山道を下って、大石茶屋跡からは車道を登って馬返しまで戻るコースがいいでしょう。車道は意外と車が通るので、アカハラを探す際は車に十分注意しましょう。

大石茶屋跡周辺では夏鳥をしてコルリやキビタキもよく見られるので併せて探してみるのがおすすめです。

関連記事:富士山吉田口登山道で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

富士山須走口五合目【静岡県】

アカハラの生息地 富士山須走口五合目

富士山の静岡県側にある須走口五合目には主に夏鳥としてアカハラが生息しています。

須走五合目には登山道の他に須走まぼろしの滝方面の遊歩道と小富士遊歩道の二つの遊歩道がありますが、アカハラを探す際は林の中を歩くことができる小富士遊歩道がおすすめです。

小富士遊歩道では下草のない場所が多く、地面付近を飛び回るアカハラを観察しやすくなっています。遊歩道は斜面林の中を通っているため、特に山頂側は地面付近を観察しやすく、アカハラがいる場合は好条件で観察することができるでしょう。

小富士では周囲の林の上部を見渡すことができるため、アカハラアのさえずりが聞こえたら小富士の周りを一周して探してみるといいでしょう。

関連記事:富士山須走口五合目で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

西臼塚【静岡県】

西臼塚 アカハラ

富士山の静岡県側の中腹にある西臼塚では春から夏にかけてアカハラを観察することができます。

繁殖期のアカハラはきれいな声でさえずっているので遊歩道を歩きながらさえずりを頼りに探すといいでしょう。西臼塚駐車場から山の村へ下る遊歩道は人も少なく、明るい林が多いのでおすすめです。

7月初旬に富士山が山開きになると富士山周辺には一気に観光客が増えるのでアカハラを探しに行くのは山開きの前がおすすめです。

また富士山にはアカハラが観察できる探鳥地が多く点在しているため、様々な場所でアカハラを探してみるのもいいでしょう。

関連記事:西臼塚で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

水ヶ塚公園【静岡県】

アカハラの生息地 水ヶ塚公園

富士山の静岡県側にある水ヶ塚公園では主に夏鳥としてアカハラを見ることができます。

水ヶ塚公園には広い駐車場があり、アカハラは駐車場の周囲でも見られるので、アカハラを気軽に観察できるポイントになっています。

アカハラを探す際は駐車場に隣接しているふれあい広場を中心に探すといいでしょう。

ふれあい広場の周囲はクロスカントリーのコースになっているのでランナーが多い場合は道路を挟んで反対側にある富士山自然休養林歩道でアカハラを探すのがおすすめです。休養林歩道は比較的人が少ないので、ゆっくりとアカハラを探したい場合もこちらで探すといいでしょう。

関連記事:水ヶ塚公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

管理人がアカハラを確認した場所一覧

葛西臨海公園【東京都】

大井ふ頭中央海浜公園【東京都】

池上本門寺【東京都】

砧公園【東京都】

小松ヶ池【神奈川県】

長浜公園【神奈川県】

清水公園【千葉県】

北総花の丘公園【千葉県】

戦場ヶ原【栃木県】

八方ヶ原【栃木県】

柳沢峠【山梨県】

富士山吉田口登山道【山梨県】

富士山須走口五合目【静岡県】

富士山御殿場口新五合目【静岡県】

西臼塚【静岡県】

水ヶ塚公園【静岡県】

八ヶ岳ふれあい公園【長野県】

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
野鳥情報.com