コチドリが見られる生息地と探す際のポイント

コチドリが見られる生息地と探す際のポイント

コチドリは主に夏鳥として干潟や田んぼに生息しています。チドリの仲間の中でも渡来数が多く観察しやすい野鳥です。

コチドリはスズメより少し大きい程度で、シギチドリの中でもかなり小さい部類になります。そのため、田んぼで観察する場合は稲に隠れてしまうことが多いので、田んぼでの観察は田植え前か稲が伸びきる前の春から初夏にかけてがいいでしょう。また、田んぼでコチドリが羽を大きく広げて近づいてきた場合は、あぜ道の草むらなどにコチドリの巣があることが多いので踏んだりしないように注意しましょう。

干潟はコチドリが隠れるような場所がなく観察は容易ですが、遮蔽物がない分近づくのが難しく田んぼよりも遠くからの観察になることが多くなります。堤防沿いの岩場でも見られるのでその際は堤防をブラインド代わりにして観察するといいでしょう。

数の多いコチドリは干潟では他のシギチドリも群れに混じって行動していることもあるので、シギチドリの群れを見つけたら一羽ずつチェックしましょう。

スポンサーリンク

葛西臨海公園【東京都】

コチドリの生息地 葛西臨海公園

東京都江戸川区にある葛西臨海公園では、鳥類園内にある下の池の干潟や隣接する葛西海浜公園西なぎさでコチドリがよく見られます。

西なぎさは潮干狩り客などで非常に賑わう場所なので、コチドリを探す際は比較的人が少ない渡来直後の3月がおすすめです。

また、鳥類園ではコチドリの保護活動をしており、営巣環境を整えたり卵を外敵から守るなどの活動をしています。そのため、繁殖がうまくいけば5~6月頃には下の池の亀島付近でコチドリのヒナが見られることでしょう。

また、スタッフブログでコチドリの営巣状況を発信することがあるので、ブログをチェックしてから行くのもおすすめです。

関連記事:葛西臨海公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

東京港野鳥公園【東京都】

コチドリの生息地 東京港野鳥公園

東京都大田区にある東京港野鳥公園には、主に夏鳥として園内にある潮入りの池にできる干潟などにコチドリが生息しています。

干潟ができるポイントの前には野鳥観察小屋があるので、そこから常設してあるフィールドスコープなどで観察するといいでしょう。特に干潮から満潮になっていく時間にはコチドリが潮に追われて観察小屋の近くまでやって来ることがあります。

また、潮入りの池の前にあるネイチャーセンターは冷暖房も完備されているので、梅雨の雨の日や真夏の暑い日でもコチドリを観察できるのでおすすめです。

東京港野鳥公園のホームページにはその日に見られた野鳥が掲載されているのでコチドリが飛来しているか事前にチェックするといいでしょう。

関連記事:東京港野鳥公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

多摩川六郷橋緑地【東京都】

コチドリの生息地 多摩川六郷橋緑地

東京都大田区にある多摩川六郷橋緑地には主に夏鳥としてコチドリが生息しています。多摩川六郷橋緑地は京浜急行の六郷土手駅からすぐの場所にあり、アクセスが良く気軽にコチドリを観察できる探鳥地です。

緑地は多摩川沿いにありテトラポッドがある場所に干潟が出現し、その干潟でコチドリが見られます。テトラポッド前は足場もしっかりしており、干潟はヨシに囲まれているため比較的近くでコチドリを観察することができます。

テトラポッド前以外にも干潟は緑地の各所にあるので、テトラポッド前に人が多い場合は他の干潟で探すのもいいでしょう。その際は六郷ポンプ所の前にできる干潟が広くおすすめです。

関連記事:多摩川六郷橋緑地で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

多摩川河口付近【神奈川県】

コチドリの生息地 多摩川河口付近

多摩川河口付近の神奈川県側には干潮時に広大な干潟が出現し、その干潟にコチドリがやってきます。

干潟は堤防のすぐ下に広がっており、堤防の上の歩道から広範囲に見渡せるためコチドリを探すのにとても適しています。

大師橋から河口まで干潟は数か所に出現するため、すべての干潟をチェックしていきましょう。春と秋の渡りの時期にはコチドリ以外のシギチドリも多数観察できるため、特におすすめです。

また、多摩川は河口以外にも上記の六郷橋緑地前など干潟が出現する場所が複数あるため、時間があるときは多摩川沿いを広範囲にわたって探してみるのもいいでしょう。

関連記事:多摩川河口付近で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

相模大堰【神奈川県】

コチドリの生息地 相模大堰

神奈川県の相模川中流域にある相模大堰周辺には主に夏鳥としてコチドリが生息しています。相模大堰は相模線の社家駅から徒歩5分ほどとアクセスも良く、気軽にコチドリを観察できるポイントになっています。

2020年に相模大堰の管理橋が徒歩と自転車での通行が可能になったので、両岸でコチドリを探すことができるようになりました。そのため、太陽の位置に合わせて順光になる方からコチドリを探していくといいでしょう。

コチドリを探す際は水際や中洲を探していくのがおすすめです。両岸とも水際まで出られる場所がいくつかあるので、それらの場所からコチドリを探していきましょう。

砂利場になっている場所では保護色になり、かなり見つけにくくなるので、気が付かずに飛ばしてしまわないように注意しましょう。

スポンサーリンク

酒匂川河口周辺【神奈川県】

コチドリの生息地 酒匂川河口周辺

神奈川県の酒匂川河口周辺には主に夏鳥としてコチドリが生息しています。

コチドリは主に中洲や水際の砂地で見られるので、水際まで出られるポイントが多く、昼間に順光で観察できる酒匂川の西側から探していくといいでしょう。

酒匂川の河口から鉄道橋までの間を往復しながら探すのがおすすめです。川の流れが弱くなっている水際の砂地などを探していくのがポイントです。

中洲の礫地にいる場合は保護色になりかなり見つけにくいので、気が付かずに飛ばしてしまわないように注意しましょう。

関連記事:酒匂川河口周辺で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

栢山頭首工【神奈川県】

コチドリの生息地 栢山頭首工周辺

神奈川県の酒匂川中流域にある栢山頭首工周辺では主に夏鳥としてコチドリが生息しています。

コチドリは主に足柄紫水大橋下流の中洲や、酒匂川沿いに広がる田園地帯で見られます。コチドリは田んぼと中洲を行き来しているので土手を歩いていると上空を飛んでいる姿見られます。

土手の上はサイクリングロードになっているので、中洲にいるコチドリを探す場合は、一段下の砂利道から中洲を探すといいでしょう。

また、中洲の礫地ではコチドリの他にコチドリにそっくりなイカルチドリもよく見られるので、両種の違いをじっくりと比べるのには最適なポイントです。

関連記事:栢山頭首工で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

日の出海岸【千葉県】

コチドリの生息地 日の出海岸

千葉県浦安市にある日の出海岸では主に夏鳥としてコチドリを観察することができます。

日の出海岸に干潟は出現しませんが干潮時には堤防に潮だまりができ、その潮だまりでコチドリが見られます。

堤防に姿を隠して観察することができ、かなり近くでコチドリを観察することができるおすすめポイントです。

午後には順光となりコチドリをかなり観察しやすくなるので、日の出海岸でコチドリを探す際は午後に干潮になる時に行くのがおすすめです。

関連記事:日の出海岸で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

手賀沼【千葉県】

千葉県北西部にある手賀沼では沼の周囲に広がる田んぼにコチドリが夏鳥として生息しています。

手賀沼の堤防を歩きながら周囲に広がる手賀沼沿いの田んぼやあぜ道を探すといいでしょう。

コチドリは手賀沼の周囲で繁殖するため、手賀沼周辺では比較的長い期間観察をすることができますが、コチドリの観察には稲の伸びきる前の5~6月あたりがいいでしょう。5月ならコチドリの他にもムナグロやチュウシャクシギなど、様々なシギチドリも観察できるのでおすすめです。

手賀沼周囲の田園地帯は広大なので、レンタサイクルで自転車を借りて各ポイントを探すのもいいでしょう。

関連記事:手賀沼で見られる野鳥と観察ポイント

 

スポンサーリンク

牛久沼【茨城県】

コチドリの生息地 牛久沼

茨城県龍龍ケ崎市にある牛久沼には主に夏鳥としてコチドリが生息しています。

コチドリは主に沼沿いの田畑で見られるため、土手の上を歩きながら田畑を見渡すことができる牛久沼の西側で探すのがおすすめです。牛久沼の南端にある駐車場やトイレの整備された牛久沼水辺公園を拠点にコチドリを探していくといいでしょう。

牛久沼水辺公園から土手の上を歩いて行く場合、帰りは牛久沼の西側に広がる田園地帯の中を戻ってくるのがおすすめです。電車を利用する場合はそのまま田園地帯の中を藤代駅まで歩いてみるのもいいでしょう。

牛久沼沿いの土手の上の道は道幅が狭いながら時折車やバイクが通るので、立ち止まってコチドリを探す際は車やバイクに十分注意しましょう。また、コチドリが見られる初夏に行く場合は、日陰がほぼないので、熱中症対策は十分におこなっていくといいでしょう。

関連記事:牛久沼で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

浮島ヶ原【静岡県】

静岡県沼津市にある浮島ヶ原には広大な田園地帯があり、その田んぼに夏鳥としてコチドリが生息しています。

浮島ヶ原自然公園やアクアプラザ遊水池を拠点にして田園地帯でコチドリを探すといいでしょう。コチドリを探す際は浮島ヶ原内にいくつか流れる川の堤防の上から広い範囲を見渡しながら探すのがおすすめです。

浮島ヶ原の周辺には富士山を始めとした探鳥地が複数あるのでそれらの探鳥地を訪れた帰りに立ち寄ってみるのがおすすめです。

また、浮島ヶ原には警戒心がとても強いケリも数多く生息しているため、コチドリを探す場合はケリのいない田んぼを探すといいでしょう。

関連記事:浮島ヶ原で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

管理人がコチドリを確認した場所一覧

東京港野鳥公園【東京都】

多摩川六郷橋緑地【東京都】

葛西臨海公園【東京都】

新木場緑道公園【東京都】

昭和島【東京都】

多摩川河口付近【神奈川県】

相模川河口【神奈川県】

酒匂川河口周辺【神奈川県】

栢山頭首工【神奈川県】

手賀沼【千葉県】

北新田【千葉県】

北印旛沼【千葉県】

牛久沼【茨城県】

稲敷【茨城県】

浮島ヶ原【静岡県】

三角池【沖縄県】

 

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク