昨日は富士山麓の探鳥地をいくつか回ってきました。
駐車場に車を止めると早速コルリのさえずりが聞こえました。
まずは北側の登山歩道に行ってみましたが、カケスやヒガラが確認できただけで他に野鳥の気配がなかったので、駐車場に戻って水ヶ塚公園の遊歩道へ。
遊歩道内ではコガラやカケスに加えて、アトリの群れを確認することができました。
アトリの群れは木々の間を飛び回っており、ジッとしていてくれることがなかったので枝の隙間から観察するのがやっとでした。
遊歩道を抜けて駐車場に戻ると、トイレの裏からコルリのさえずりが聞こえたので近くに行ってみると、熊笹の中からコルリが飛び出して枝に止まってさえずってくれました。
コルリはかなり見やすい高い位置にある枝に止まって延々とさえずりを繰り返していました。
コルリはその場から動くことはなく、結局十分に観察を終えて引き上げるまで同じ場所でさえずっていました。
水ヶ塚公園周辺をだいぶ探し回りましたが、このコルリの他に水ヶ塚公園ではコルリのさえずりを確認できなかったので、このコルリが一番乗りかもしれません。
今回は駐車場南側の山の村へ続く道を中心に野鳥を探しました。
歩道に入って少し歩くとアカハラを見つけましたが、すぐに藪の中へ逃げてしまいました。
さらに奥へ進んで、沢沿いに出るとミソサザイが目の前に来てさえずってくれました。
ミソサザイは複数いるようで、何か所からかさえずりがきこえました。
ミソサザイを見ているときにツツドリがすぐ近くで鳴きましたが、残念ながら姿を見ることはできませんでした。
キビタキのオスは縄張り争いのバトルを繰り広げていました。
その様子をキビタキのメスは近くで傍観中。
キビタキの近くではコサメビタキも見られました。
逆光の木の高い場所でゴジュウカラが苔を運んだり、求愛給餌をしていました。
ゴジュウカラは鳴き声が複数聞こえたので、何組かここでペアが成立するかもしれません。
沢の対岸から木を叩く音が聞こえたので探してみると、枝の隙間から何とかアオゲラを確認することができました。
西臼塚の後はさらに下って御胎内清宏園へ。
園内に入るとすぐに枝先に止まってさえずるオオルリを発見。
オオルリはちょこちょこ移動しながらさえずっていましたが、遠くへは行かずに近場を飛び回ってさえずりを繰り返いしていました。
オオルリはその後も園内の至ることろで確認できたので個体数は多いようです。
数の多かったオオルリに比べて、キビタキはこの1羽しか確認することができませんでした。
野鳥の森散策コースを進むとかなり低い位置にいるサンショウクイを発見。
サンショウクイはペアで行動しており、その後は木の高いところを鳴きながら飛び回っていました。
散策コースをさらに進むと、今度はコサメビタキの小さな群れを見つけました。
コサメビタキはサンショウクイ同様、木の高い場所を飛び回っており、時折虫を捕まえたりしていました。
富士山麓でのバードウオッチングを終え、帰宅途中に平塚市の田んぼでシギチドリを探してみましたが、水路で2羽のタシギを見つけただけで、その他にシギチドリを見つけることはできませんでした。
富士山麓はこれから夏鳥の数がどんどん増えてくると思うので、今回見られなかったコマドリやマミジロ、サンコウチョウなどを探してまた近々訪れたいと思います。
今回確認した野鳥
水ヶ塚公園
アトリ
ウグイス
カケス
キジバト
コガラ
コゲラ
コルリ
シジュウカラ
ヒガラ
ヤマガラ
西臼塚
アオゲラ
アカハラ
イカル
ウグイス
カケス
キビタキ
コゲラ
コサメビタキ
ゴジュウカラ
シジュウカラ
ツツドリ
トラツグミ
ヒガラ
ミソサザイ
ヤマガラ
御胎内清宏園
アオゲラ
オオルリ
キビタキ
コゲラ
コサメビタキ
サンショウクイ
シジュウカラ
スズメ
ヒヨドリ
ヤマガラ
コメント