遅くなりましたが先週の日曜日の2月17日に富士山の麓にある北富士演習場へ行ってきました。
演習場内にある林に入ると葉の落ちた林をアカゲラが飛び回っていました。

アカゲラ
アカゲラは細い枝の多い場所を飛び回っており、見やすい開けた場所に出てきてくれることはありませんでした。
アカゲラの近くには1羽のイカルが止まっていました。

イカル
忙しなく動き回るアカゲラとは対照的にしばらくこの場所から動きませんでした。
コガラは一瞬近くに来てすぐに藪の中に入ってしまいました。

コガラ
鳴き声が聞こえていたゴジュウカラはお尻が見えたと思ったら林の奥に消えて行ってしまいました。

ゴジュウカラ
ホオジロはとても数が多く、演習場内の各所でホオジロの群れを見ることができました。

ホオジロ
小さな水たまりができた場所では水を飲みに来たのか、2羽のカシラダカが見られました。

カシラダカ
演習場を一通り回ったので、北富士演習場に隣接している富士山の吉田口登山道へ。
中ノ茶屋周辺で野鳥を探すと、キバシリがすぐそばの木を駆け上がっていきました。

キバシリ
アトリは倒木の周りを群れで飛び回っていました。

アトリ
夕方になったので、猛禽を探して再び北富士演習場へ。
予想通り、はるか遠くを飛ぶハイイロチュウヒのメスを発見。

ハイイロチュウヒのメス
ハイイロチュウヒのオスはいきなり目の前に現れたのでピントも全く合わずにブレブレの証拠写真を収めるのが精一杯でした。

ハイイロチュウヒのオス
ハイイロチュウヒはそのまま丘の向こうへ消えてきました。
今回確認した野鳥
北富士演習場
アカゲラ
イカル
カシラダカ
コガラ
ゴジュウカラ
ツグミ
ハイイロチュウヒ
ホオジロ
富士山吉田口登山道
アトリ
キバシリ
コガラ
ゴジュウカラ
シジュウカラ
ヒガラ
コメント