メダイチドリが見られる生息地と探す際のポイント

メダイチドリが見られる生息地と探す際のポイント

メダイチドリは主に旅鳥として秋や春の渡りの時期に干潟などで見られ、夏羽になると頭や胸がオレンジ色になる綺麗なチドリの仲間です。

群れで行動していることが多い野鳥で、干潮時の干潟でゴカイなどを砂から引っ張り出している姿がよく見られます。

メダイチドリが見られるポイントは潮干狩りが行われることが多く、春の渡りの時期は潮干狩りのシーズンと被るため、観察が難しくなる場合があります。そのため、メダイチドリをゆっくりと観察したい場合は秋の渡りがおすすめです。

干潟にはコチドリやシロチドリなどメダイチドリに似ている野鳥が多く、同時に見られることも多いので、識別には注意が必要です。特に鮮やかな夏羽に比べて冬羽は地味な色になるので、他の野鳥と見間違えないように注意しましょう。

冬羽から夏羽に冠羽中のメダイチドリ

 

スポンサーリンク

葛西臨海公園【東京都】

メダイチドリの生息地 葛西臨海公園

東京都江戸川区にある葛西臨海公園では東京湾沿いの水路や隣接する葛西海浜公園の西なぎさで春や秋の渡りの時期に主に旅鳥としてメダイチドリを見ることができます。

干潮時には西なぎさに広大な干潟が出現し、メダイチドリを始めとした多くのシギチドリが見られるようになります。ただし、西なぎさは利用客が非常に多く、休日などには人が多すぎてバードウォッチングは難しくなるので、西なぎさでメダイチドリを探す際は平日の開門直後など、人が少ない時間帯に行くのがおすすめです。

また、葛西臨海公園では鳥類園のスタッフの方がブログで野鳥情報を発信しているので事前にメダイチドリの飛来情報をチェックしてから向かうといいでしょう。

関連記事:葛西臨海公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

東京港野鳥公園【東京都】

メダイチドリの生息地 東京港野鳥公園

東京都大田区にある東京港野鳥公園では主に旅鳥として春や秋の渡りの時期にメダイチドリを見ることができます。

メダイチドリは潮入りの池にできる干潟や前浜干潟で見られます。東京港野鳥公園の干潟は立入禁止のため、春の潮干狩りのシーズンでも問題なくメダイチドリを観察することができます。

干潟の前には野鳥観察小屋や野鳥観察壁があるので、運が良ければかなり近くでメダイチドリを観察することができるのでしょう。特にネイチャーセンターは冷暖房完備でフィールドスコープも常設されているので、おすすめのポイントです。

東京港野鳥公園ではホームページに野鳥情報を掲載しているので事前にチェックしてからメダイチドリを探しに行くといいでしょう。

関連記事:東京港野鳥公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

多摩川河口付近【神奈川県】

メダイチドリの生息地 多摩川河口付近

多摩川の河口付近の神奈川県側には干潮時に広大な干潟が出現し、主に春や秋の渡りの時期にメダイチドリが見られます。神奈川県側は南側なので、昼間は順光の良い条件でメダイチドリを探すことができます。干潟は大師橋から河口までの間にあり、ヨシ原の隙間から覗ける小さな干潟もあるので、堤防の上を歩きながら一つずつチェックしていきましょう。

干潟は堤防の上から見渡せるので、高倍率の双眼鏡などを利用してメダイチドリを探すといいでしょう。干潮から満潮になる時間帯に土手に座って潮に追われて近づいてくるメダイチドリを待ってみるのもおすすめです。

春の渡りの時期には干潟で潮干狩りを楽しむ方も多いので、平日の早朝などなるべく人が少ない時間帯に行くのがおすすめです。

関連記事:多摩川河口付近で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

谷津干潟【千葉県】

メダイチドリの生息地 谷津干潟 

千葉県習志野市にある谷津干潟では主に旅鳥として春や秋の渡りの時期にメダイチドリを見ることができます。

谷津干潟は東京湾とつながっており、東京湾の干潮時には広大な干潟が出現します。東京湾とは少し離れているため、東京湾の潮位とは1時間半ほど誤差があるので注意しましょう。

谷津干潟は周囲を遊歩道が通っており、歩いて1周することができます。太陽の位置に合わせて順光の位置からメダイチドリを探すといいでしょう。

干潮から満潮になる時間帯に干潟の東側で待っていると、メダイチドリを始めとした野鳥たちが潮に追われて集まってくるので、おすすめのポイントです。

谷津干潟には南側に谷津干潟自然観察センターがあり、入館料がかかりますがフィールドスコープが常設されているので、気軽に干潟にいる野鳥を観察することができます。

また、ホームページではその日に谷津干潟で観察された野鳥情報を発信しているので、事前にチェックしてからメダイチドリを探し行くといいでしょう。

関連記事:谷津干潟で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

ふなばし三番瀬海浜公園【千葉県】

メダイチドリの生息地 ふなばし三番瀬海浜公園

千葉県船橋市にあるふなばし三番瀬海浜公園では主に旅鳥として春や秋の渡りの時期にメダイチドリを見ることができます。

三番瀬海浜公園では干潮時に広大な干潟が出現し、メダイチドリを始めとしたシギチドリの重要な中継地となっています。干潮時の干潟は広すぎてメダイチドリを探すのが大変なので、干潮から満潮になる時間帯に狭くなった干潟で探すといいでしょう。

三番瀬海浜公園ではイベントして潮干狩りを行っており、潮干狩りの期間にはバードウォッチングが難しくなるので、メダイチドリを探す際は潮干狩りの期間に入る直前か、秋の渡りの時期がおすすめです。

満潮時には砂浜近くで群れでじっとしている姿も見られるので、人の少ない満潮時に探すのもいいでしょう。

関連記事:ふなばし三番瀬海浜公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

一宮川河口【千葉県】

メダイチドリの生息地 一宮川河口

千葉県九十九里浜南部にある一宮川河口には主に旅鳥として春や秋の渡りの時期にメダイチドリがやって来ます。

一宮川の河口には干潮時に広大な干潟が出現します。干潟にはメダイチドリの他にもオオソリハシシギやアオアシシギなど、多くのシギチドリが飛来する千葉県内でも有数のシギチドリの観察ポイントです。

一宮川河口の左岸は堤防沿いを歩くことができ、堤防をブラインド代わりに利用すれば、メダイチドリを始めとしたシギチドリを近くで観察することができるでしょう。

一宮川河口左岸にある一宮PAから新一宮大橋までの間が干潟が出現するポイントになっているので、その区間を往復してメダイチドリを探すといいでしょう。

関連記事:一宮川河口・一宮海岸で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

管理人が実際にメダイチドリを確認した場所一覧

東京港野鳥公園【東京都】

葛西臨海公園【東京都】

多摩川河口付近【神奈川県】

谷津干潟【千葉県 】

ふなばし三番瀬海浜公園【千葉県】

片貝海岸【千葉県】

一宮川河口【千葉県】

小櫃川河口【千葉県】

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク