メジロが見られる生息地と探す際のポイント
メジロは主に留鳥や漂鳥として山地から平地の林に生息している野鳥です。名前の通り、目の周りの白いアイリングが特徴で果実や花の蜜などを好みます。
そのため、花や果実が生る木がある場所に多く生息しています。春には桜や梅の花の蜜を吸いにやって来る姿がよく見られます。特に梅の木は背が低くメジロを近くで観察できるので、梅園などでメジロを探すのがおすすめです。
秋には柿の木にやって来る姿がよく見られるので、柿の木がある公園などを探してみるといいでしょう。冬には椿の花に群れている姿もよく見られます。
また、メジロは梅の木によく来るため、ウグイスと誤認されることが非常に多い野鳥です。しかし、見慣れれば見分けるのは簡単なので識別ポイントは押さえておくといいでしょう。
関連記事:ウグイスとメジロの違いと見分け方
明治神宮【東京都】
東京都渋谷区にある明治神宮には主に留鳥としてメジロが生息しています。
メジロは明治神宮の各所で見られるので、花が開花している場所に合わせてメジロを探してみるといいでしょう。入園料がかかりますが、明治神宮御苑内は野鳥の数が多いポイントなので、特におすすめです。
明治神宮は一年を通して観光客が多く、常に人が多い場所なので、メジロをゆっくりと探したい場合は、比較的人の少ない境内の西側を中心に探すといいでしょう。
関連記事:明治神宮で見られる野鳥と観察ポイント
浜離宮恩賜庭園【東京都】
東京都中央区にある浜離宮恩賜庭園には主に留鳥としてメジロが生息しています。
浜離宮でメジロを探す際は梅の開花時期がおすすめです。公園の北側には梅林があり、梅の開花時期にはメジロが梅の花の蜜を吸いにやって来ます。
梅の開花時期以外でもメジロは庭園内の各所で見られるのでボタン園や鴨場の周囲など、野鳥が多く見られるポイントで探すといいでしょう。
大井ふ頭中央海浜公園【東京都】
東京都大田区と品川区にまたがる大井ふ頭中央海浜公園には主に留鳥としてメジロが生息しています。
メジロは園内の各所で見られますが、林の中を歩ける遊歩道や野鳥観察壁があるなぎさの森で探すのがおすすめです。
開園時間が限られていますが、なぎさの森にある樹林・淡水池保全地区には池があり、メジロの水浴び場になっているので、水深の浅くなっている場所を中心に探してみるといいでしょう。
保全地区内の野鳥観察壁の左手は明るい林、右手は池沿いで開けているため、メジロを探すのにおすすめのポイントです。
もちろん、なぎさの森では保全地区以外でもメジロは観察できるので、保全地区が開いていない時は、運河沿いの林縁などでメジロを探すといいでしょう。
生田緑地【神奈川県】
神奈川県川崎市にある生田緑地には主に留鳥としてメジロが生息しています。
メジロは生田緑地の全域で見ることができるので、緑地内の遊歩道を歩きながら歩道脇の木々を探していくといいでしょう。
緑地内はアップダウンが多く、斜面林を上から見渡せるポイントがいくつもあります。それらの場所でメジロを見つけることができれば木々の上の方にいるメジロを目線の高さで観察することができるでしょう。
野鳥の森やあじさい山、つつじ山などで探すのがおすすめですがこれらの場所は階段や急こう配の坂も多いので、体力に自信のない方は中央広場周辺の林縁などでメジロを探すといいでしょう。
人の少ない場所でゆっくりとメジロを探したい場合は、飯室山広場周辺がおすすめです。ただし、この辺りは春から秋にスズメバチが多く見られるポイントなので、十分注意しましょう。
谷津干潟【千葉県】
千葉県習志野市にある谷津干潟には主に留鳥としてメジロが生息しています。
メジロは谷津干潟周囲の林で見られるので、干潟周囲の歩道を歩きながらメジロを探すといいでしょう。
谷津干潟には自然観察センターがあるので、入館料はかかりますが事前にセンターで野鳥情報をチェックするのもおすすめです。
自然観察センターの周囲は木々が多いポイントなのでメジロを探すのに特におすすめの場所です。電車で行く場合は南船橋側の歩道橋側から自然観察センターまでの歩道を往復しながら探すといいでしょう。
また、自然観察センター周囲の林は無料で入れますがセンターの開館時間以外は入れないので注意ましょう。
関連記事:谷津干潟で見られる野鳥と観察ポイント
北総花の丘公園【千葉県】
千葉県印西市にある北総花の丘公園には主に留鳥としてメジロが生息しています。
花の丘と名の付く通り、園内には非常に多くの花木があり、園内の各所でメジロを見ることができます。桜や梅も多いので開花時期に合わせていくのがおすすめです。
花が少なくなる冬は比較的野鳥が多い自然生態園周辺でメジロを探すといいでしょう。
また、戸神川防災調整池にある野鳥観察窓の近くには柿の木があり、秋には柿を食べにメジロがやって来るのでチェックしてみましょう。
筑波山【茨城県】
茨城県のつくば市にある筑波山には主に留鳥としてメジロが生息しています。
メジロは登山道などで見られますが、おすすめは梅の開花時期の梅林です。
筑波山梅林には非常に多くの梅の木あり、梅の花を目当てにメジロがやって来ます。
ただし、梅の開花時期の筑波山梅林は非常に多くの人出賑わうので、平日か比較的人の少ない午前中や夕方に行くといいでしょう。
富士山吉田口登山道【山梨県】
富士山の山梨県側にある吉田口登山道では主に春から秋にかけてメジロを見ることができます。
メジロを探す際は登山道の途中にある中ノ茶屋周辺で探すといいでしょう。中ノ茶屋周辺はアップダウンもほとんどないので、ゆっくりとメジロを探すことができます。中ノ茶屋近くのフジザクラの群生地には低木が多くメジロを探すのにおすすめのポイントです。
中ノ茶屋周辺はメジロの他にもキビタキやコサメビタキ、ノジコといった夏鳥が非常に多く見られるポイントなので併せて探してみるといいでしょう。少し足を延ばして大石茶屋跡の方まで登ればコルリも期待できるようになります。