シロハラが見られる生息地と探す際のポイント

シロハラが見られる生息地と探す際のポイント

シロハラは主に冬鳥として山地から平地の林に生息している野鳥です。少し広めの下草や落ち葉の多い林があれば、都市部の公園などでも見られる冬鳥の中でも観察機会の多い野鳥です。

落ち葉の多い場所や藪の中で採餌している姿はよく見られ、その際はガサガサと大きな音を立てて落ち葉をひっくり返しながら採餌をしているので、その音を頼りに探すと比較的簡単に見つけることができます。

基本的に暗い場所を好む野鳥のため、全身を見る機会はそれほど多くないですが、両脇が藪になっている道幅の狭い舗装されていない遊歩道などにはよく出てくるので、通行量の少ないそのような遊歩道で探すのもおすすめです。

また、冬に生息域が被ることが多いアカハラやツグミ、トラツグミなどもシロハラと同じように暗い林でガサガサと音を立てて採餌をしていることが多いので、識別には注意しましょう。

スポンサーリンク

明治神宮【東京都】

シロハラの生息地 明治神宮

東京都渋谷区にある明治神宮には主に冬鳥としてシロハラが生息しています。

明治神宮は落葉樹の林が非常に多く、歩道以外は落ち葉が敷き詰められており、下草がる場所も多く、シロハラが好むポイントが数多くあります。

また、林の中は遊歩道以外立入禁止のため、シロハラが人に驚いて飛び立つことも少なく、シロハラを見つけることができれば、ゆっくりと観察することができます。

歩道の脇が盛り上がっている場所では、シロハラを探しやすく目線の高さで観察できるので、そのような場所を中心に探すのもおすすめです。

また、明治神宮の林ではシロハラと習性の似ているトラツグミが見られることもあるので、シロハラと併せて探してみるといいでしょう。

関連記事:明治神宮で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

葛西臨海公園【東京都】

シロハラの生息地 葛西臨海公園

東京都江戸川区にある葛西臨海公園には主に冬鳥としてシロハラが生息しています。葛西臨海公園はJR京葉線の葛西臨海公園駅に隣接しており、非常にアクセスもよく気軽にシロハラを探しに行けるおすすめの探鳥地です。

シロハラを探す際は公園の東側にある鳥類園の外周路を歩きながら探すといいでしょう。鳥類園内には野鳥観察小屋や観察壁がいくつかあるので、観察窓から林の中や林縁を見られる場所でシロハラを探すのもおすすめです。

休日には鳥類園は多くの人で賑わうので、ゆっくりとシロハラを探したい場合は公園の西側にある芦ヶ池周辺や芦ヶ池につながる遊歩道で探すのもいいでしょう。

また、葛西臨海公園では鳥類園のスタッフの方がブログで野鳥情報を発信されているので、シロハラの飛来情報を事前にチェックしておくといいでしょう。

関連記事:葛西臨海公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

大井ふ頭中央海浜公園【東京都】

シロハラの生息地 大井ふ頭中央海浜公園

東京都大田区と品川区にある大井ふ頭中央海浜公園には主に冬鳥としてシロハラが生息しています。

公園の北側にあるなぎさの森には樹林・淡水池保全地区があり、冬にシロハラがよく見られるポイントになります。林の中を歩ける遊歩道は舗装されていないため、シロハラも歩道に出てきて採餌する姿がよく見られます。

なお、なぎさの森の樹林・淡水池保全地区は入れる日時が決まっているので必ず事前にチェックしてから向かいましょう。もちろん、樹林・淡水池保全地区に入れなくても、隣接する彫刻広場や保全地区の周囲の遊歩道などシロハラが期待できるポイントは多くあります。

関連記事:大井ふ頭中央海浜公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

三ッ池公園【神奈川県】

シロハラの生息地 三ッ池公園

神奈川県横浜市にある三ッ池公園には主に冬鳥としてシロハラが生息しています。

三ッ池公園には名前の通り三つの池があり、その池の周遊路の一つ外側の高台にある遊歩道を中心にシロハラを探すといいでしょう。丘の上の広場周辺などがおすすめポイントです。

池の周遊路から探す場合は斜面林の地面を探しつつ、花の広場などの開けたポイントの林縁を中心にチェックしていくといいでしょう。

三ッ池公園は住宅街の中にあり、午後になると平日でも多くの人出賑わうので、シロハラを探す際は人の少ない午前中がおすすめです。

スポンサーリンク

東高根森林公園【神奈川県】

シロハラの生息地 東高根森林公園

神奈川県川崎市にある東高根森林公園には主に冬鳥としてシロハラが生息しています。

林の中を歩けるピクニック広場周辺の遊歩道や古代芝生広場・自然観察広場など開けた場所の林縁を中心に探すといいでしょう。

東高根森林公園は園内で高低差があり、斜面林を下から見渡せる場所もいくつかあるので、それらのポイントで地面で採餌するシロハラを探すのもいいでしょう。湿生植物園から古代芝生広場まで続く階段も斜面林の中を登っていけるのでシロハラを探すのにおすすめのポイントです。

関連記事:東高根森林公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

相模原公園【神奈川県】

シロハラの生息地 相模原公園

神奈川県相模原市にある相模原公園には主に冬鳥としてシロハラが生息しています。

シロハラを探す際は水無月園周辺などの下草が多い林を中心に探すといいでしょう。クヌギゲートから水無月園に行く道の両脇が斜面林になっており、下草も多くシロハラが好むおすすめポイントです。

相模原公園は平日でも比較的人が多い人気の公園です。シロハラは人が多い時は藪から中々出てこないので、シロハラを探しに行く際は人が少ない早朝がおすすめです。

また相模原公園に隣接する相模原沈澱池は冬にヨシガモなどを始めとした多くの水鳥が観察できる有名な探鳥地なので併せて訪れてみるといいでしょう。

関連記事:相模原公園・相模原沈澱池で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

北総花の丘公園【千葉県】

シロハラの生息地 北総花の丘公園

千葉県印西市にある北総花の丘公園には主に冬鳥としてシロハラが生息しています。

戸神川防災調整池の周囲の遊歩道を歩きながら林縁を探すといいでしょう。比較的人の空くない平日の午前中などなら、緑の散歩道が適度に開けており、シロハラを探すのにおすすめのポイントになります。

また、花の広場から自然生態園に下る道の両脇の斜面林もシロハラがよく見られるポイントになるのでチェックしてみるといいでしょう。自然生態園には東屋もあるので、東屋で休憩しながら自然生態園の林縁にシロハラが出てくるのを待ってみるのもおすすめです。

関連記事:北総花の丘公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

清水公園【千葉県】

シロハラの生息地 清水公園

千葉県野田市にある清水公園には主に冬鳥としてシロハラが生息しています。

園内でシロハラを探す場合はアスレチック周辺は人が多いので、もみじ谷や梅の開花時期以外の梅林周辺など比較的人が少ない場所を中心に探すといいでしょう。

シロハラを探すのにおすすめのポイントは公園の西側にある座生川の調整池周囲の林で、特に調整池の西側は林の中を遊歩道が通っているため、シロハラを非常に探しやすくなっています。遊歩道の途中に一段低くなった比較的明るめの林を一望できるポイントがあるので、そこを中心にシロハラを探すといいでしょう。

関連記事:清水公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

小木津山自然公園【茨城県】

シロハラの生息地 小木津山自然公園

茨城県日立市にある小木津山自然公園には主に冬鳥としてシロハラが生息しています。

小木津山自然公園はとても広く、園内をすべて回るのは大変なので、駐車場から続くメインの通りを東屋まで行って往復しながら探すのがおすすめです。特に野鳥が多く見られる中央池周辺を中心に探すといいでしょう。

駐車場から中央池の間の小川沿いもシロハラが探しやすくおすすめのポイントです。

時間に余裕がある場合は公園の外周路を歩くといいでしょう。シロハラを始めとしてキクイタダキやシメなどの冬鳥が期待できます。

 

スポンサーリンク

管理人がシロハラを確認した場所一覧

明治神宮【東京都】

新宿御苑【東京都】

葛西臨海公園【東京都】

皇居【東京都】

大井ふ頭中央海浜公園【東京都】

林試の森公園【東京都】

舎人公園【東京都】

石神井公園【東京都】

光が丘公園【東京都】

狭山公園【東京都】

三ッ池公園【神奈川県】

生田緑地【神奈川県】

衣笠山公園【神奈川県】

舞岡公園【神奈川県】

相模原公園【相模原市】

清水公園【千葉県】

新川耕地【千葉県】

北印旛沼【千葉県】

北総花の丘公園【千葉県】

十余一公園【千葉県】

南山公園【千葉県】

谷津干潟【千葉県】

富津岬【千葉県】

那須野が原公園【栃木県】

渡良瀬遊水地【栃木県他】

国営ひたち海浜公園【茨城県】

涸沼【茨城県】

筑波山【茨城県】

小山ダム【茨城県】

小木津山自然公園【茨城県】

牧山公園【沖縄県】

平成の森公園【沖縄県】

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク