渡良瀬遊水地の猛禽類と観察ポイント

渡良瀬 猛禽類

栃木県等4県にまたがる渡良瀬遊水地は全国でも有数の猛禽類の生息地で、1年を通して多くの猛禽類を観察することができます。

そこで今回は渡良瀬遊水地に生息している猛禽類とそれらが見られるポイントを紹介したいと思います。

※野鳥の写真は渡良瀬遊水地以外で撮影したものも含みます。

【PR】スマホ用野鳥識別アプリはこちら

スポンサーリンク

コミミズク

コミミズク  渡良瀬遊水地 猛禽類

渡良瀬遊水地で見られる猛禽類の中でもコミミズクは特に人気が高い野鳥です。

コミミズクは主に冬鳥として渡良瀬遊水地にやってきます。

第二調節池で見られることが多いので、夕方に第二調節池を一周してみるのがおすすめです。巴波川沿いや渡良瀬川沿いの土手がコミミズクの出現率が高いポイントなので、一周する時間がなければ鷹見台周辺からから石川橋周辺までを探すといいでしょう。

当たり年には複数のコミミズクが遊水地に飛来し、観察ポイントはいくつかできるので、一か所に拘らず遊水地内の土手を探し回ってみるのもいいでしょう。

ただし、渡良瀬遊水地は風が強い日も多く、強風の日は晴れていても全く飛ばない事もあるので、コミミズクを探しに行く前は天気予報だけでなく風予報もチェックしておくといいでしょう。

ハイイロチュウヒ

ハイイロチュウヒ 渡良瀬遊水地 猛禽類

ハイイロチュウヒはコミミズクと並んで、渡良瀬遊水地で見られる猛禽類の中でも特に人気が高い野鳥です。

ハイイロチュウヒは昼間、渡良瀬遊水地周囲の農耕地に狩りに行っているので、遊水地内で見られるのは早朝や夕方が多くなります。鷹見台や土手の上から遊水地に帰ってくるハイイロチュウヒを待つといいでしょう。第二調節地にある鷹見台周辺がとくにおすすめです。

早朝や夕方に見られることが多いハイイロチュウヒですが、昼間に土手沿いを飛んでいることもあるので、人の少ない昼間の土手を探してみるのもいいでしょう。

ハヤブサ

ハヤブサ 渡良瀬遊水地 猛禽類

ハヤブサは主に冬鳥として渡良瀬遊水地にやってきます。

ハヤブサは谷中湖の監視塔に止まっていることが多く、人気の観察ポイントになっています。また、鷹見台で他の猛禽類と併せて探すのもいいでしょう。

ハヤブサは渡良瀬遊水地周囲の農耕地でもよく見られるので、田んぼの中の電柱を中心に探すのもおすすめです。

チュウヒ

チュウヒ 渡良瀬遊水地 猛禽類

チュウヒは主に冬鳥として渡良瀬遊水地で見られます。

チュウヒは渡良瀬遊水地を代表する猛禽類で、毎年多くのチュウヒが越冬にやってきます。

チュウヒは遊水地内のヨシ原の各所にねぐらを取っており、昼間の狩りも遊水池内で行う個体も多いので1日を通して観察のチャンスがあります。鷹見台や各調節地の土手の上からヨシ原を見渡しながら探すといいでしょう。

 

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ 渡良瀬遊水地 猛禽類

チョウゲンボウは主に留鳥として渡良瀬遊水地に生息しています。

渡良瀬遊水地に生息している猛禽類の中でもよく見られる野鳥で、遊水地内の各所で観察することができます。

狩りをする際によく上空でホバリングするので、調節池の土手の上から広範囲を見渡しながら探すといいでしょう。

コチョウゲンボウ

コチョウゲンボウ 渡良瀬遊水地 猛禽類

コチョウゲンボウは主に冬鳥として渡良瀬遊水地にやってきます。

名前の通り、個体によってはチョウゲンボウと非常によく似たものもいるので識別には注意が必要です。

第二調節池周辺で見られることが多いので、鷹見台や土手の上から渡良瀬川沿いの木などを探してみましょう。

 

トラフズク

トラフズク 渡良瀬遊水地 猛禽類

トラフズクは渡良瀬遊水地に留鳥として生息しています。留鳥として生息していますが、繁殖期と非繁殖期で生息地が違うため、1年中遊水地内の同じ場所で見られるわけではありません。

トラフズクは狩場となる開けた場所の近くの木々でよく見られます。トラフズクの止まり木の下にはペリットが落ちているので、ペリットを頼りに探してみるといいでしょう。

オオタカ

オオタカ 渡良瀬遊水地 猛禽類

オオタカは留鳥として渡良瀬遊水地内の林に生息しています。

オオタカはカモを獲物にすることが多いため、カモが増える冬がオオタカの観察におすすめです。葉が落ちた巴波川沿いの木々や調節池の水際に生えている木々を中心に探すといいでしょう。

ノスリ

ノスリ 渡良瀬遊水地 猛禽類

ノスリは主に冬鳥として渡良瀬遊水地にやってきます。

冬鳥としてやって来る猛禽類の中では数が多く、遊水地内の各所で観察することができます。

各調節池の土手沿いにある木々や、看板、杭など猛禽類が止まりそうな場所では高い確率で見ることができます。

ミサゴ

ミサゴ 渡良瀬遊水地 猛禽類

ミサゴは留鳥や冬鳥として渡良瀬遊水地に生息しています。

ミサゴは魚類を主食としているため、谷中湖や各調節池の上空を飛び回る姿を観察することができます。

谷中湖の干し上げ時や水路の水位が低くなっている時はミサゴの狩りが見られる可能性が高いので特におすすめです。

トビ

トビ 渡良瀬遊水地 猛禽類

トビは渡良瀬遊水地に留鳥として生息しており、遊水地内で見られる猛禽類の中で最も数が多く、観察機会も多い野鳥です。

特に探さなくても遊水地内を歩いていれば高確率で上空を飛ぶトビを見ることができるでしょう。

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
コラム

コメント