ムナグロが見られる生息地と探す際のポイント
ムナグロは主に春と秋の渡りの時期に旅鳥として、田んぼや干潟などに生息しています。
田んぼで見られることが多く、ほとんどの場合群れで行動しているため田んぼを広く見渡せる場所でムナグロの群れが飛び立つのを待って、群れが降り立った場所へ向かうのがいいでしょう。川沿いに田んぼが広がっている場所で堤防の上から探すのが見つけやすくおすすめです。
ムナグロは夏羽と冬羽で見た目が大きく変わり、特に冬羽の場合は水の張る前の田んぼなどにいると保護色になりとても見つけにくくなります。
田んぼを探す際は流し見ではなく必ず立ち止まって田んぼ全体を見渡すようにしましょう。
ムナグロは田んぼの他にも干潟で見られることがありますが、干潟にはムナグロにとてもよく似たダイゼンがいる場合があるので識別には注意しましょう。
多摩川六郷橋緑地【東京都】
大田区にある多摩川六郷橋緑地では主に旅鳥として春や秋の渡りの時期にムナグロを見ることができます。
多摩川六郷橋緑地は多摩川の河口にほど近く、東京湾の潮位の影響を受けて干潮時には干潟が出現します。特にテトラポッド前にできる干潟が広く、足場も安定していて観察しやすいおすすめのポイントです。ムナグロの他にも多くのシギチドリが期待できます。
テトラポッド前の干潟は人気の野鳥観察ポイントなので、人が多い場合は比較的人の少ない六郷水門や六郷ポンプ所前にできる干潟でムナグロを探すといいでしょう。
また、多摩川六郷橋緑地周辺は対岸や河口方面など、干潟ができるポイントが複数あるので、各干潟をチェックしていくのもおすすめです。
ふなばし三番瀬海浜公園【千葉県】
千葉県船橋市にあるふなばし三番瀬海浜公園では主に旅鳥として春や秋の渡りの時期にムナグロを見ることができます。
ふなばし三番瀬海浜公園には干潮時に広大な干潟が出現し、ムナグロを始めとした多くのシギチドリを見ることができます。干潮時は干潟が広すぎてムナグロを探すのが大変になるので、干潮から満潮になる時間帯に行くのがおすすめです。運が良ければ潮に追われてムナグロの方から近づいて来てくれるでしょう。
春の渡りの時期は潮干狩りの時期と重なり、休日には非常に多くの人が訪れバードウォッチングは難しくなるので春にムナグロを探しに行く際は潮干狩りのシーズンが始まる前に行くのがおすすめです。
関連記事:ふなばし三番瀬海浜公園で見られる野鳥と観察ポイント
手賀沼【千葉県】
千葉県北西部にある手賀沼は沼の周囲に田んぼが広がっており、主に春の渡りの時期にムナグロがやってきます。
沼の周囲の田んぼならどこでもムナグロがいる可能性がありますが、特に沼の東側に広がる田んぼは手賀川の堤防から一度に広範囲を見渡せるためおすすめです。田植え直後の水の張ってある田んぼを中心に探していくといいでしょう。
また、北側の手賀沼遊歩道はシギチドリの他にも小鳥類が見られることがあるので歩道沿いの木々を探してみましょう。
関連記事:手賀沼で見られる野鳥と観察ポイント
北印旛沼【千葉県】
千葉県北西部にある北印旛沼はでは主に春の渡りの時期にムナグロを見ることができます。上記の手賀沼同様、沼の周囲に田んぼが広がっておりムナグロを観察するのに適したポイントです。
ムナグロを探す際は田植えの終わった直後が、水も張ってあり稲もムナグロの背より低いため探しやすくおすすめです。
田んぼは北印旛沼の北側が一番広いのでムナグロを探す際は北側を起点に探し始めるといいでしょう。
関連記事:北印旛沼で見られる野鳥と観察ポイント
稲敷【茨城県】
茨城県稲敷市はムナグロが好む田んぼやハス田が広がっており、渡りの時期には高い確率でムナグロを観察することができます。
ムナグロを探す際は田んぼやハス田の多い浮島地区を中心に探すといいでしょう。稲敷大橋のすぐ脇の野鳥観察窓の前にトイレと駐車場があるので、そこを拠点にムナグロを探すのがおすすめです。
また稲敷は、茨城県内でも有数のシギチドリのメッカで、ムナグロ以外のシギチドリも多く見られるおすすめの探鳥地です。
関連記事:稲敷で見られる野鳥と観察ポイント