渡良瀬遊水地 コミミズク コチョウゲンボウ ハヤブサ etc

スポンサーリンク

 

今日はコミミズクを探して渡良瀬遊水地へ。

コミミズクが飛ぶのは午後になってからが多いのでまずは谷中湖で水鳥を観察。

数が多かったのはカンムリカイツブリ

谷中湖の各所で潜水を繰り返すカンムリカイツブリを見ることができました。

 

ハジロカイツブリは北ブロックで1羽だけ確認することができました。

 

 

カモで多かったのはマガモとカルガモ。

マガモ

 

ミコアイサは谷中ブロックで小さな群れが見られました。

ミコアイサ

 

南ブロックの監視塔にはハヤブサが止まっていました。

ハヤブサ

飛ぶのを待ってみましたが、まったく飛ぶ気配がないので根負けして移動しました。

 

少し早めに行ってコミミズクが飛ぶのを待とうと巴波川へ向かおうとすると、谷中湖と第二調節池を結ぶ新赤麻橋で上空を飛ぶ猛禽がいたので双眼鏡で確認すると、なんとコミミズク!

しばらく双眼鏡で見ていると橋からすぐ近くの木に止まったので急いで向かうと、向かっている途中にカラスがやってきてコミミズクを追い払ってしまいました。

 

そしてしばらくカラスとバトルを繰り広げるコミミズク。

コミミズクとカラス

カラスを振り切った後は第一調節池の上空を飛び回り、再び新赤麻橋の近くに戻ってきましたが、そのまま第二調節池の方へ飛んでいきました。

昨冬はコミミズクの当たり年で多くの人で賑わった渡良瀬遊水地ですが、今年もこれから多くのコミミズクが見られるようになるでしょうか。

 

その後、新赤麻橋の近くでコミミズクが飛ばないか粘ってみましたが、残念ながら飛んでくれず。

 

代わりにコチョウゲンボウがすぐ近くに止まってくれました。

コチョウゲンボウ

最初はチョウゲンボウだと思ってスルーしようかと思いましたが、一応確認してみて正解でした。

 

猛禽を探して目線を高くして探していましたが、足元で飛び回っている小鳥たちも確認しておこうと思い、土手を見るとすぐ近くにいたのはヒバリ。

ヒバリ

ヒバリはほとんど動かなかったので目を切るとすぐに見失ってしまい、再び見つけるのに苦労しました。

 

タヒバリはハクセキレイと仲良く歩いていました。

 

帰りにチュウヒの塒入りを見ようと第一調整池に向かうと、ハイイロチュウヒ狙いのカメラマンがたくさんいました。

自分もハイイロチュウヒが来るまで粘ろうか迷いましたが、時間もなかったのでチュウヒが塒入りするの見てから引き上げました。

 

今回は目的のコミミズクを何とか観察することができましたが、満足いくほど観察できなかったのでコミミズクが出そろうであろう年明けにもう一度チャレンジしたいと思います。

 

コミミズクを探す際は昨冬の記事を参考にしてみてください。

関連記事:渡良瀬遊水地の野鳥 コミミズクの出現ポイント

 

スポンサーリンク

今回確認した野鳥

アオサギ
オオジュリン
オナガ
カルガモ
カワラヒワ
カンムリカイツブリ
キンクロハジロ
コガモ
コチョウゲンボウ
コミミズク
シジュウカラ
シメ
ジョウビタキ
スズメ
ダイサギ
タヒバリ
チュウヒ
トビ
ノスリ
ハクセキレイ
ハシブトガラス
ハジロカイツブリ
ハヤブサ
ヒバリ
ベニマシコ
ホオジロ
マガモ
ミコアイサ
ミサゴ
モズ

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
群馬県の探鳥地栃木県の探鳥地埼玉県の探鳥地茨城県の探鳥地

コメント