ハジロカイツブリが見られる生息地と探す際のポイント

ハジロカイツブリの生息地と探す際のポイント

ハジロカイツブリは主に冬鳥として日本にやってきます。

淡水・海水は関係なく湖から海上まで広範囲に生息しており、場所によっては100羽以上の大群で見られることもあります。カイツブリの仲間らしく、採餌の際は潜水を繰り返し、潜水時間も長いので、一度潜ると思わぬところに浮上してくることも多い野鳥です。

日本で見られるハジロカイツブリは主に冬羽ですが、春先や夏に日本に残る個体を見つけられれば、真っ黒な夏羽を見ることができます。

夏羽(右)と換羽途中(左)のハジロカイツブリ

夏羽(右)と換羽途中(左)のハジロカイツブリ

夏羽のハジロカイツブリは冬羽の時とは別の野鳥に見えるほど見た目が変化します。見逃さないためにも夏羽のハジロカイツブリの識別ポイントはしっかりと押さえておきましょう。

夏羽と冬羽の違いについては下記の記事で詳しく解説しています。

また、とてもよく似た野鳥にミミカイツブリがいますが、ミミカイツブリの冬羽は顔の白と黒が目の真横から上下に分かれているので、顔を見て識別しましょう。

とはいえシルエットはとてもよく似ているので、遠くにいて顔がよく確認できない場合は断定するのは避けましょう。

スポンサーリンク

葛西臨海公園【東京都】

ハジロカイツブリの生息地 葛西臨海公園

東京都江戸川区にある葛西臨海公園では、冬に西なぎさから望む東京湾にハジロカイツブリがやってきます。

ハジロカイツブリを探す際は、初めに西なぎさと公園の間にある水路を探すのがおすすめです。

水路は西なぎさ側からも公園側からも見ることができるため、ハジロカイツブリを近くで観察できる可能性が高くなっています。

西なぎさの南側はスズガモやカンムリカイツブリなど、たくさんの水鳥がやってきていてハジロカイツブリを見つけるのは大変ですが、ハジロカイツブリは他の水鳥に比べて一回り小さいので、大きさに注意して探すと見つけやすいと思います。

関連記事:葛西臨海公園で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

ふなばし三番瀬海浜公園【千葉県】

三番瀬海浜公園 干潟

千葉県船橋市ににあるふなばし三番瀬海浜公園には冬になると多くの水鳥と一緒にハジロカイツブリが越冬にやってきます。

干潟が出現する場所ではハジロカイツブリは海岸線から遠くに行きがちなので、ハジロカイツブリを探す際は満潮時を狙うか、東と西の端にある堤防の上から堤防の外側を探すといいでしょう。午前中は西側、午後は東側の堤防が順光になります。

堤防の上は海岸よりも風が強いことが多く、その分寒さも厳しくなるので堤防の上から観察する際は防寒対策をしっかりしておきましょう。

関連記事:ふなばし三番瀬海浜公園で見られる野鳥と観察ポイント

 

スポンサーリンク

日の出海岸【千葉県】

ハジロカイツブリの生息地 日の出海岸

千葉県浦安市にある日の出海岸にはハジロカイツブリが冬鳥として生息しています。

海岸に視界を遮るものはまったくないので、堤防沿いを歩きながらハジロカイツブリを探すといいでしょう。

日の出海岸は浦安市の東側に位置しているため、午後になると順光で海を見渡すことができます。そのため、ハジロカイツブリを探しに行く際は順光になる午後がおすすめです。

また、日の出海岸はミミカイツブリが見られることが多い場所なので、ハジロカイツブリとの識別の練習におすすめの場所です。

スポンサーリンク

茜浜緑地【千葉県】

ハジロカイツブリの生息地 茜浜緑地

千葉県習志野市にある茜浜緑地には主に冬鳥としてハジロカイツブリが生息しています。茜浜緑地は東京湾に面しており、その東京湾の海上にハジロカイツブリが飛来します。

緑地には堤防沿いに歩道が通っており、歩道から東京湾を一望できます。ハジロカイツブリは沖の方にいることも多いので観察する際はフィールドスコープがあると便利です。

ハジロカイツブリは緑地の東端にある海浜公園との間の水路にいることもあります。この水路にいる場合はかなり近くでハジロカイツブリを観察できるので要チェックポイントです。反対側にある海浜公園も茜浜緑地と同じようにハジロカイツブリの観察が期待できるポイントなので、茜浜緑地でハジロカイツブリが見つからない場合は海浜公園で探してみるといいでしょう。

また、東京湾は緑地の南側に面しており、晴れた日の昼間は逆光で観察がしにくいので曇りの日や早朝、夕方などがおすすめです。

関連記事:茜浜緑地で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

彩湖【神奈川県】

ハジロカイツブリの生息地 彩湖

埼玉県の荒川沿いにある彩湖には主に冬鳥としてハジロカイツブリが生息しています。

ハジロカイツブリを探す際は水際を歩ける彩湖の北東側から探すといいでしょう。水際に東屋もあるので休憩しつつゆっくりとハジロカイツブリを探すのもおすすめです。

管理橋の上や北側の土手の上も彩湖を広範囲に見渡せるので、高倍率の双眼鏡などを使って探してみるのもいいでしょう。

北西側は水際に出られる場所は少ないですが、草むらの隙間から観察する際は草がブラインド代わりになりハジロカイツブリを近くで観察できる可能性もあります。

ハジロカイツブリの群れの中にはミミカイツブリが混じっていることもあるので、ハジロカイツブリの群れを見つけたら1羽ずつチェックしていくといいでしょう。

関連記事:彩湖で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

牛久沼【茨城県】

牛久沼 ハジロカイツブリの生息地

茨城県龍ケ崎市にある牛久沼には主に冬鳥としてハジロカイツブリが生息しています。

牛久沼でハジロカイツブリを探す際は牛久沼南端の牛久沼水辺公園から探し始めるといいでしょう。

牛久沼水辺公園には牛久沼を見渡せる観察デッキがあるため、最初にここからハジロカイツブリを探すといいでしょう。

牛久沼水辺公園の北側からは牛久沼沿いの土手の上を歩くことができ、午後には土手の上から順光で牛久沼を見渡せます。

また、土手の上を北に向かって進んだ先にある西谷田川は対岸までの距離が近く、ハジロカイツブリがいれば近くで見られる可能性が高いので、時間があれば西谷田川沿いまで行ってみるのもおすすめです。

関連記事:牛久沼で見られる野鳥と観察ポイント

スポンサーリンク

涸沼【茨城県】

茨城県中部にある涸沼には冬に多くのハジロカイツブリが飛来します。涸沼はとても広いのでハジロカイツブリを探す際は昼間に南側の順光の位置から探すのがおすすめです。

涸沼では数十羽のハジロカイツブリの群れが協力して魚を捕る様子を見ることができます。

ハジロカイツブリの群れ 涸沼の野鳥

涸沼のハジロカイツブリの群れ

大きな群れが一瞬にして水中に姿を消すさまは一見の価値ありです。

魚を捕る際のハジロカイツブリの群れはかなり密集して泳いでおり、遠目で見ると黒い大きな塊が動いているように見えるので見つけるのは比較的簡単です。

関連記事:涸沼で見られる野鳥と観察ポイント

 

スポンサーリンク

渡良瀬遊水地【栃木県他】

ハジロカイツブリの生息地 渡良瀬遊水地 谷中湖

栃木県他4県にまたがる渡良瀬遊水地では主に遊水地内にある谷中湖にハジロカイツブリが冬鳥としてやって来ます。谷中湖は一部を除いて徒歩で周囲を回ることができますが、谷中湖はかなり広いので、レンタサイクルで自転車を借りてハジロカイツブリを探すといいでしょう。中の島を中心に自転車で北橋・東橋・西橋を回り、橋の上からハジロカイツブリを探すのがおすすめです。太陽の位置に合わせて順光の位置で探すのもいいでしょう。

谷中湖では2月の上旬から干し上げが行われ水位が下がり、ハジロカイツブリの観察が難しくなるのでハジロカイツブリを探しに行く際は、干し上げが行われる前に行くといいでしょう。

関連記事:渡良瀬遊水地で見られる野鳥と観察ポイント

 

スポンサーリンク

管理人がハジロカイツブリを観察した探鳥地一覧

葛西臨海公園【東京都】

浜離宮恩賜庭園【東京都】

多摩川河口付近【神奈川県】

ふなばし三番瀬海浜公園【千葉県】

日の出海岸【千葉県】

茜浜緑地【千葉県】

谷津干潟【千葉県】

北印旛沼【千葉県】

片貝海岸【千葉県】

猿島【神奈川県】

彩湖【埼玉県】

中禅寺湖【栃木県】

渡良瀬遊水地【栃木県他】

牛久沼【茨城県】

涸沼【茨城県】

稲波干拓【茨城県】

波崎【茨城県】

多々良沼【群馬県】

山中湖【山梨県】

 

 

スポンサーリンク

【PR】スマホ用野鳥識別アプリ

Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
Picture Bird - 撮ったら、判る--1秒鳥図鑑
開発元:Next Vision Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク
スポンサーリンク